「かわいくてスキャンダルがない」ペットタレントたち。企業がペットをCM起用する影響と意味とは?
もうじき、猫の日(2月22日)なので、雑誌の表紙などに猫が載っていると、手に取ってしまいます。CMでもペットが出ていると、ついつい嬉しくなります。
ORICON NEWSは、犬や猫など動物が登場するCMは珍しくなく、SNSでの人気からタレントになるペットも増加。動物ならではの愛らしい表情につい引き込まれてしまうことも多く、CMのみならず、プロモーション動画や雑誌などに、活躍の場を広げていると伝えています。今日は、獣医師から見たペットをCMに起用することの影響・意味を考えてみましょう。
CMにスコティッシュフォールトを起用する意味とは?
いろいろな調査がありますが、ねとらぼによると、アイペット損害保険では、ペット保険に加入した人を対象に、人気飼育猫種を調査、ランキングとして発表しました。それによりますと、第2位は得票率11.5%で「スコティッシュフォールド」(第1位はミックス)でした。
いまだに、スコティッシュフォールドは日本では人気です。動画サイトでも多くの再生数を得ています。
この猫は、短めの首、丸い顔、丸みを帯びた身体で、比較的穏やかな性格で人懐っこいです。
たしかに、映像であの丸みのある顔でじっと見つめられると「かわいい」となりのは、理解できます。
ヨーロッパ諸国などでは繁殖を行うべきでない猫種
はじめに、スコティッシュフォールドを飼っている人はこの猫の特性を知って、しっかり終身飼育してもらいたいと考えています。いまから、猫をほしいと思っている人は、どんな猫か知ってくださいね。
猫のスコティッシュフォールドは、ヨーロッパ諸国などでは繁殖を行うべきでないとの立場をとっています。なぜなら、痛みを伴う骨軟骨形成不全症などの重大な病気を引き起こすことがわかっている遺伝子変異をもっているので、倫理的な問題があるからです。
スコティッシュフォールドは、1960年代に生み出されたまだ歴史の短い猫種で、スコットランドの折れ耳の猫という意味があります。
この折れ耳という遺伝子を持っていることが、問題なわけです。実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつで、症状に程度の差はありますが、前脚や後ろ脚に骨瘤(りゅう)ができて引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続けるのです。
最近は、立ち耳の子もいるので、骨瘤がない子もいますが、この猫であればこの遺伝子を持っています。この疾患は、優性遺伝します。治療で治ることはありません。
消費者は、立ち耳のスコティッシュフォールドだと、このような病気は少ないと思っているかもしれませんが、先天的な遺伝子な病気を持っているのです。こういう背景があることを知っていることは大切だと思います。
保護猫、保護犬を使う意味は?
MiawMiaw 早押し篇 AIXIAにゃんちゅーぶ より
いまCMでは、環境に配慮していることをアピールしている企業は多いと思います。保護猫・保護犬の子を起用する企業は、動物に対する意識が高いと考えています。
殺処分ゼロにしようという運動が高まっているなか、保護猫や保護犬を使うことは、その企業のイメージもあがるのではないでしょうか。
保護猫・保護犬は、かわいそうというイメージがあり、使いにくいという考えもあるそうですが、消費者はもっと意識が高い人も多いです。保護猫でもCMに出て、人気ものになった子はいます。たとえば、ねこナビ編集部の呼び鈴を鳴らすしてキャットフードを催促するので有名な子たちは保護猫で、上の動画のようなCMに出ています。
血統が持っているかわいさに重点を置くのではなく、個々の動物が持っているかわいさを理解してもらいたいです。
ペットをCMに使うことの意味は?
動物はスキャンダルがないので、CM起用にペットタレントの需要が高くなっているのは理解できます。CMは当然ですが、消費者の目によく留まります。「かわいい」と思って、その種類を求めたくなる人もいるのです。
企業の社会的責任として、数あるペットのなかで、その子を起用するのだから、その子の歴史や文化、そして遺伝的な疾患を持っていないかなどの倫理的な問題も考えてもらいたいです。
消費者に人気という視点より、動物愛護法の基本精神をよく理解してペットを起用していただくと、ペットの遺棄問題も少しずつよくなるでしょう。