Yahoo!ニュース

コスパ抜群の濃厚ごまだれミニ大福「ごまだれ餅」は手軽に買える和菓子やおやつにも相応しい

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

間もなく迎える行楽の秋。秋はシックな色合いに山だけではなく町全体が染まっていきますが、どことなく気持ちが浮足立つのはなぜでしょうか。と、いつも思うのです。さて、その行楽の秋。旅におやつはつきもの!と、大人だって堂々と言っていいと常々心にとどめている私。

そんな時、ひとり旅であっても女子旅であっても、はたまた家族旅行であっても、なにか甘いものが欲しいなと、口さみしいなと思うことはございませんか?

100円代とは思えない程しっかりとしたパッケージ
100円代とは思えない程しっかりとしたパッケージ

今回はちょっと毛色を変えて、ちょっと良いスーパー(都内では成城石井など)や駅のキヨスクなどでも販売されている和菓子のなかから、私のおすすめをひとつご紹介。

石川県に本社を構えるマルト株式会社さんの製菓事業部のブランド「幸祥庵」さんは、ある程度お日保ちのする餅菓子やお饅頭といった気軽に食べられるような和菓子の製造に長けた工場。その中でも今回ご紹介させていただくのは「ごまだれ餅」。こちらは製造日より80日間のお日保ちです。

口が汚れないうれしいひとくちサイズ
口が汚れないうれしいひとくちサイズ

密封されているので気密性にも優れ、また個包装ではありませんがひとくちサイズの求肥餅が6個とシェアするにはぴったり、もしくは旅路でもおひとりでぺろりと食べられてしまいそうな量です。ほわほわと柔らかながらも仄かに弾力を感じる求肥餅は、噛むたびにどんどんとろりと溶けていく滑らか食感。しっかり甘味のついた求肥餅に数回歯を立てると、じわじわと湧き出てくるのが黒胡麻のタレ。

濃厚なごまだれがとろり
濃厚なごまだれがとろり

こちらのタレがまた少量ながらも存在感抜群!エッジが効いた黒胡麻の渋みも損なわれず、それでいてまろやかさや脂質のまったりとした舌触りと香ばしさも保ったソース。そして隠し味として使用されているのが、石川県にて無添加のお醤油やお味噌を製造なさっている株式会社ヤマト醤油味噌のお醤油。地元の特産品盛り込んだタレは、塩気や旨味といったアクセントによってより和の美味しさが加えられた病みつきになるお味。珈琲も良いのですが、ここはカジュアルにほうじ茶や緑茶といっしょに、車窓からの景色を眺めながら召し上がってみてはいかがでしょうか。

豆皿にのせてちょっとおめかし
豆皿にのせてちょっとおめかし

そしてこちらはひとパック148円(税抜き)というコスパの良さも嬉しいポイント!こだわりの和菓子屋さんのお菓子をお供に、というのも素敵ですが、手軽に家にあるものをささっと持っていき、楽しい時間を過ごすというのも旅の醍醐味ではないでしょうか。

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事