Yahoo!ニュース

私のことを忘れちゃうぐらい、みんなは幸せになってください――NUANCE川井わか卒業公演レポート

宗像明将音楽評論家
NUANCE(提供:ミニマリング・スタジオ)

とうに春は過ぎ去り、むせるような熱気と湿気にうだる真夏の日々だが、忘れられないライヴがある。2024年3月24日にyokohama BAYHALLで開催されたNUANCEの「川井わか卒業公演『わかった』」である。

会場のyokohama BAYHALLは、横浜でも埠頭が並ぶ一帯に所在する。その日、風雨にさらされながら、ほうほうのていでたどりついた会場に入ると、入り口にはファンから贈られた花や、額縁に入れられた写真などが並んでいた。公演名の通り、この日はNUANCEの川井わかの卒業公演だった。

NUANCE。左から城戸海月、蓮水恭美、川井わか、汐崎初音(提供:ミニマリング・スタジオ)
NUANCE。左から城戸海月、蓮水恭美、川井わか、汐崎初音(提供:ミニマリング・スタジオ)

NUANCE。左から城戸海月、蓮水恭美、川井わか、汐崎初音(提供:ミニマリング・スタジオ)
NUANCE。左から城戸海月、蓮水恭美、川井わか、汐崎初音(提供:ミニマリング・スタジオ)

NUANCEは2017年から活動を開始したアイドルグループ。2021年から2022年にかけて、オリジナル・メンバーのみお、misaki、環珠理が去るまでは、ながらく4人体制であり、プロデューサーのフジサキケンタロウやサウンド・プロデューサーの佐藤嘉風も含めて、全員が横浜市在住というグループであった。そして2024年3月24日、唯一のオリジナル・メンバーである川井わかの卒業を迎えた。在籍期間は7年。2022年には蓮水恭美、汐崎初音、2023年には城戸海月を新メンバーに迎えており、卒業公演は4人で行われた。

「dreaming」と題されたSEとともに川井わか、蓮水恭美、汐崎初音、城戸海月がステージに現れると、「love chocolate?」のイントロが流れた。2017年のデビュー・アルバム『gachi choco!』の収録曲だ。そして、メンバーが白い丸椅子を手にして、その上に座ったり立ったりして使っていく。エレガントな衣装、洗練された楽曲、丸椅子の多用はNUANCEの特徴でもある。川井わかの歌いだしとともに「love chocolate?」の甘いメロディーが会場を満たし、見る者の感傷をも甘く刺激する。

NUANCE(提供:ミニマリング・スタジオ)
NUANCE(提供:ミニマリング・スタジオ)

「ルカルカ」からは、U(ドラム)、円山天使(ギター)、西岡ヒデロー(パーカッション、トランペット)、サトウヒロ(ベース)、ケイコローズ(キーボード)、しんいちろう(ギター)という編成によるバンドの生演奏が前面に出ていく。特に西岡ヒデローのトランペットの響きは、「ルカルカ」に艶めかしさすらもたらしていた。「ルカルカ」の最後では、川井わかが両手を挙げながら回転すると演奏が盛りあがり、ジャンプをすると演奏が終わった。まるでバンドマスターだ。

NUANCE(提供:ミニマリング・スタジオ)
NUANCE(提供:ミニマリング・スタジオ)

「セツナシンドローム」は、NUANCEの初期に生まれた代表曲だ。そこで描かれるコンテナやベイブリッジのある風景とは横浜港の情景であり、yokohama BAYHALLからベイブリッジまではすぐ近く。間奏で川井わかが「今の私たちを目に焼きつけてね!」とファンに呼びかけた。

川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

「ナナイロナミダ」では、メンバーがファンにシンガロングを促した。「ピオニー」のイントロで、川井わかだけが丸椅子の上に立ち、他の3人はその周囲で踊るという構成もNUANCEならではのものだ。丸椅子の上にいるメンバーが入れ替わりながら進行していく。ダンスも激しい「コロニアルスタイル」では、蓮水恭美、汐崎初音、城戸海月のヴォーカルの成長も実感させた。「泡沫」では激しいダンスを見せた後、メンバーそれぞれのセリフが挿入される。「sekisyo」は関所、すなわち横浜の関内を舞台にしつつ恋を描く楽曲だ。佐藤嘉風の描く主人公は、どこか情念深いが、NUANCEを透過することによっていじらしく感じられる。

NUANCE(提供:ミニマリング・スタジオ)
NUANCE(提供:ミニマリング・スタジオ)

メンバーの自己紹介を挟んで、横浜にトーキング・ヘッズが現れたかのようなアフロ・ファンクを聴かせる「I know power」へ。とはいえ、まずファンに振り付けの練習をさせるゆるさもNUANCEらしい。そして、歌詞と連動して演奏も音が静かになったり大きくなったりした。そこからせつなくも狂おしい「ハルシオン」へ。睡眠薬の名を冠したアイドルポップスである。「初恋ペダル」は甘酸っぱく、「ハーバームーン」ではキーボードがサルサも刻み、その瞬間のNUANCEの輝きを引き立てた。「ai-oi」は、横浜市中区の相生町を連想させる曲名にして、激しさと狂おしさが全編を包む。そこからそのまま寂寥感に満ちた「サーカスの来ない街」へ。蓮水恭美の熱唱が深い余韻を残した。

川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

会場が暗転してメンバーがステージを去った後、再び照明が点いた。そこに現れたのは、川井わか、そして佐藤嘉風。佐藤嘉風のアコースティック・ギターの伴奏とともに、川井わかのソロ曲「スタンダードになりたくて」が歌われた。そして、歌い終わった川井わかは「緊張したー!」と繰り返す。

左から佐藤嘉風、川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
左から佐藤嘉風、川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

そして、「お気持ち」と言いながら、川井わかは手紙を取り出して読みはじめた。

改めまして、今日はNUANCE川井わか卒業公演「わかった」ワンマンライヴにお越しくださって、ありがとうございます。こうして、卒業という形でワンマンライヴ、しかもバンドセットで、そしてNUANCEの始まった横浜でできていること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私は2017年3月25日、高校を卒業したばかりの春休みに、横浜の商店街のテーマソングを歌うアイドルユニットのオーディションを受けていました。すごくその日も緊張していて、ブルブル震えながら受けていたことをすごくよく覚えています。私にとって、NUANCEが始まったその日から、今日でちょうど丸7年。めまぐるしくて、地道で、とても変わった日々でした。嬉しかったことやつらかったことも、本当にたくさんの思い出で溢れていますが、やっぱり一言でまとめるなら、本当に楽しい7年間でした。

卒業が決まってから、卒業までにやりたいことはあるかとプロデューサーのフジサキさんに聞かれたときに、私は一番になりたいと答えました。いっぱいいっぱい考えて、たどり着いた答えがそれでした。

これまで、私はグループや環境だったり、社会の変化に耐えたり、受け入れたり、抗ったりしながら、常にそのときの最高をお届けしたいという気持ちで活動をしてきました。(涙ぐんで)私にとっては、どの時代のNUANCEも、一番最高でした。だから、一番とか言うと、他が二番とか三番になってしまうのが、これまでは嫌だったんです。みなさんの心の中にそれぞれの一番のNUANCEがあればいいなとこれまでは思っていました。

でも、NUANCEの川井わかとしての終わりの日が見えたとき、その最後の日、つまり今日、ここで今までで一番最高だとみんなに思ってもらえる、そして私自身もそう思える一番のNUANCEを届けたいと思いました。今日一番のNUANCEを届けるために、3か月半過ごしてきました。今日来てくれたみなさん、一番のNUANCE、そして一番の川井わかはどうですか?(ファンから大きな拍手)ありがとうございます。もちろんね、今日のライブはまだまだ続きます。今日が無事に終わり、みんなが楽しんでくれる顔をいっぱい見ることができたら、私はNUANCEに悔いを残すことなく楽しみきることができます。

このようにね、ウンウンっていっぱい考えすぎてしまう私なので、悩むこともまた多くありました。でも、私が何かの選択を迷ったときは、ファンのみなさんが、より楽しんでくれるほうへと進んでいこうと決めて進んできました。そして進んだ先には、いつもみなさんの笑顔があったんです。私にとっての太陽は、応援してくれるみなさんでした。私の心をいつも導いてくれて、照してくれて、ありがとうございました。正直、長く居たこのあたたかい場所を飛び出していくことはとても寂しいし、怖いです。でも、NUANCEとして過ごした濃すぎる7年間の思い出と、私の心にこれからも居続けてくれるみんなという太陽が、この先の人生のお守りとして私の背中を押してくれるんだと、そう思います。そしてこれからは、この先も続いていくNUANCEを一番近くで応援していきたいと思っています。

ということで、ちょっと呼んじゃうかな、メンバー!(登場したメンバーに)泣いちゃったよ、泣かないって言ってたのに!

(テイッシュで涙を拭いて)3人ともNUANCEになってくれて、これからも続けてくれてありがとう! これまでの時間が長いから、大変なこととかもあると思うけど、恭美の探究心と、初音の行動力と、あとは海月の大喜利力……その人の心に寄り添える素敵な心を持っていれば、絶対に大丈夫だから、これからNUANCEを見られることを、とっても楽しみにしてます。

ということで、みなさん、今日まで私に出会ってくれて、選んでくれて、愛してくれて、楽しんでくれて、本当にありがとうございました。これは私の最後のね、お願いなんですけど、私のことをもうすっかり忘れちゃうぐらい、みんなは幸せになってください。これが私、川井わかからの最後のわがままです。今日は本当にありがとうございます。

川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

川井わかと汐崎初音が涙を拭き終えてから、バンドメンバーを呼び込んで「bund drive」へ。かつて、BAYHALLへ向かう海岸通りは「bund」と呼ばれていたという。そこへのドライヴを描いた「bund drive」は、1980年代のように歌謡色が濃い楽曲だ。「last a way」は近年のライヴで多く披露されてきた楽曲であり、メンバーのヴォーカルは終盤に向けて切実さを増していった。「ミライサーカス」もまた初期に生まれた代表曲だ。ここで描かれるサーカスは、みなとみらいに来るサーカスからインスピレーションを得たという。パフォーマンスも演奏も熱を帯びるなか、バンドメンバーが紹介されていった。

左から蓮水恭美、川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
左から蓮水恭美、川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

この日、もっとも胸に突き刺さったのは「sanzan」だった。主人公と「君」の間の感情の機微が幾重にも描かれていく。そして、こんな歌詞がある。

大事なとこでぜんぶ与えてもらってばっかり
いつでも笑顔の君に確かに甘えていた

私はここに自分と川井わかの関係性を見た。NUANCEがかつて「nuance」という小文字表記だった時代から在籍する川井わかは、「病まない」と笑顔で語るメンバーだった。とはいえ、流れゆく歳月のなかで、本人が語ったように悩むこともあったという。しかし、nuanceからNUANCEへと変わっていくなかで、川井わかの笑顔こそが、NUANCEと私をつなぎとめるものだった。それ伝えるためだけに、今このライヴレポートを書いている。

「sanzan」の前述の歌詞の部分では、NUANCEは隣のメンバーの肘をつかんで一列になり、そしてまた離れていく。その瞬間の川井わかの笑顔に胸を揺さぶられた。

川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

「特急元町・中華街行き27分」は、メンバーが変わりゆくなかでのルーツ回帰とも言うべきご当地ソング。「タイムマジックロンリー」は、すでに「セツナシンドローム」や「ミライサーカス」といった代表曲が生まれていたなかで、さらに生まれてきた新たな代表曲だった。NUANCEは、クリフサイドという1946年に創業したダンスホールでライヴを行ってきたが、歌詞にもダンスホールが登場し、時代を行き来していく。終盤のジャジーな疾走感は、この日の演奏の白眉でもあった。

バラードにして激しくもあるのが「雨粒」と「wish」だった。「wish」の初披露は新宿ロフトで、そのときにメンバーが涙を見せていたことを今でも思いだす。川井わか卒業公演での「wish」は、照明もあいまって、白い熱を強く放つかのようだった。NUANCEはこの日、冒頭からキレのあるパフォーマンスを見せ続けていたが、それは「雨粒」と「wish」でもゆるむことはなかった。

本編の最後を飾った「sky balloon」も、近年のライヴで多く披露されてきた楽曲だ。2021年の「TOKYO IDOL FESTIVAL」のSKY STAGEで「sky balloon」を見たときのことを今も覚えている。夕空を背にして歌い踊るNUANCEの姿を。

激しいファンのアンコールの声を受けて、まず歌われたのは「sunshine」。心地いいソウル・ナンバーにして、コード進行の妙も味わわせる楽曲だ。アンコールの最後は「シャララシャララ」。この楽曲も、2017年のデビュー・アルバム『gachi choco!』の収録曲であり、川井わかは「はじまりの曲」と紹介した。そして、川井わかが体験した7年間のすべてを、彼女自身が赦すかのような幻を私は見た。落ちサビを川井わかが歌ったとき、ファンは一斉に赤いサイリウムを振った。

川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)
川井わか(提供:ミニマリング・スタジオ)

川井わかは「みんな目に焼き付けるから」と言って、会場の隅々までファンに手を振り、「NUANCEの川井わかでした、ありがとうございました」と長く深い一礼をしてから、ステージを去っていった。

川井わかの卒業後、NUANCEには早瀬るりね、椰子桃子が加入。2024年7月27日には「NUANCE新体制 1st ワンマンライブ『スタイル』」をebisu The Garden Roomで開催した。さらに2025年4月11日には、KT ZeppYokohamaで「NUANCE ONEMANLIVE -hamajo-」が開催される予定だ。

しかし、人間は過去に決着をつけないと前に進めない生き物だ。4か月を経ても、川井わかの卒業公演のライヴレポートを書いていないことが、私はずっと後ろめたかった。終止符を打てずにいる私がいた。

2024年7月27日のNUANCEの新体制ワンマンライヴには、川井わかも訪れていた。「アイドルをやりきった」と言いきる彼女の姿がまぶしかったし、アイドルを辞め、日常を生きている彼女の姿もまぶしかったのだ。そんな川井わかに少しでも追いつきたくて、このライヴレポートを書いている。

<セットリスト>

SE dreaming

01.love chocolate?

02.ルカルカ

03.セツナシンドローム

04.ナナイロナミダ

05.ピオニー

06.コロニアルスタイル

07.泡沫

08.sekisyo

09.I know power

10.ハルシオン

11.初恋ペダル

12.ハーバームーン

13.ai-oi

14.サーカスの来ない街

15.スタンダードになりたくて

16.bund drive

17.last a way

18.ミライサーカス

19.sanzan

20.特急元町・中華街行き27分

21.タイムマジックロンリー

22.雨粒

23.wish

24.sky balloon

EN1.sunshine

EN2.シャララシャララ

音楽評論家

1972年、神奈川県生まれ。「MUSIC MAGAZINE」「レコード・コレクターズ」などで、はっぴいえんど以降の日本のロックやポップス、ビーチ・ボーイズの流れをくむ欧米のロックやポップス、ワールドミュージックや民俗音楽について執筆する音楽評論家。著書に『大森靖子ライブクロニクル』(2024年)、『72年間のTOKYO、鈴木慶一の記憶』(2023年)、『渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする』(2016年)。稲葉浩志氏の著書『シアン』(2023年)では、15時間の取材による10万字インタビューを担当。

宗像明将の最近の記事