スイカってどうやって切る?食べるときに手が汚れない切り方を、元スーパーの店員が解説
気温が暑くなってきてひんやりしたものを食べたくなりますね。アイスやかき氷もいいけど、夏にはやっぱりスイカを食べたくなりませんか?
かじるとジュワッとジューシーに広がる甘みと水分が染み渡りますよね。
しかしスイカって食べると手も机もベタベタになるのがちょっと…という方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は元スーパーの店員だった「ぱるとよ」が食べるときに手が汚れないスイカの切り方を解説します。
食べるときに手が汚れないスイカの切り方!
今回紹介する方法はスーパーの店員だったときに教えてもらった切り方です。
スーパーではこのようにカットしてパックに入って販売されていますよね!結構売れるんですよ。お弁当のお供に購入する方も多かったです。
手順
1)スイカを半分に切って断面をまた板につけます。
2)包丁で白い部分まで削ぐように皮を切ります。
3)皮が剥けたら好みのサイズにカットして完成です。
スイカは半分でも良いですが、そんなにたくさん食べない場合は1/6カットや1/4カットでコロコロカットにしても良いですよ。
ただこの切り方の場合は甘い部分と甘くない部分(皮に近い部分)に分かれるので、当たり外れがあるのがデメリット。
しかし手が汚れないので、手が汚れるから食べたくないっていう方にはぜひ試して欲しい切り方です。
コロコロにカットしたスイカの活用法!
コロコロカットしたスイカは家でも食べることができますが、お弁当のデザートとして持っていくことも可能!
種は見える範囲を箸で取っておくと、食べるときも食べやすいので、オススメ!
食べきれない場合はカットしたスイカをラップしてから保存袋(冷凍対応)に入れて冷凍するのもOK!
食べるときは半解凍してシャーベットのようにして食べても良いですよ。
あんまり甘くないスイカの場合は炭酸水やジュースなどの氷がわりに使ってもオシャレ!
まとめ
食べるときに手が汚れない切り方を解説しました。
手が汚れるからスイカを食べるのを控えていた!という方、ぜひ試してみてくださいね。
生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。