Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」レタスを長持ちさせる保存の裏技「必要なものは2つだけ」意外な方法で鮮度をキープ

「レタスを買ったけどすぐに食べきれない
放っておくと、しなびていくのが勿体ない」

そんなことを考えたご経験のある方に、ぜひ知っていただきたい「レタスの保存方法」を今回ご紹介します。

そんなことしていいの?」と思える裏技的な方法、ぜひご覧ください。

レタスの保存方法

買ってきたままの状態で野菜室にしまうと、日が経つにつれ葉先がしなびてきてしまいます。

これを防ぐために活用するのが…

そう、「つまようじ」です。

レタスを裏返し、芯の部分に…

つまようじを指し込みます。

同様にして…

3~4本のつまようじを差し込み…

スプーンの背で突き出した部分を、芯の奥までさらに差し込みます。

たったこれだけで、体感では1か月近く、買った時に近い状態をキープできます。

なぜ、つまようじを指すと鮮度が保たれるかというと、レタは収穫後も芯を中心に細胞分裂を続け、その実を大きくしようとし…

その際、葉に含まれている水分が使われるので、葉先の方からしなびていくという特徴があるといわれています。

そこで、生長の中心となる芯を爪楊枝で傷つけることによって、生長しにいく状態にする、という理屈です。

レタスを購入し、数日のあいだ野菜室で保存してから食べる際は、ぜひ今回の保存方法をお試しいただければ幸いです。

なお、この爪楊枝を活用した保存方法は、白菜キャベツなど他の結球野菜でも同様の効果が得られる場合が多いです。ぜひあわせてお試しください。

知らずに損してるかも

知らないともったいないことは、他にもたくさん。
この機会にチェックしてみてくださいね。

そのまま冷凍するの待って!節約と省スペースになる保存方法「もっと早く知りたかった」

ブロッコリーの洗い方「こんなに汚れてたの?」今すぐ試したくなる裏技的な方法

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事