Yahoo!ニュース

オイル・サイリウムなし 身体に優しい米粉パン 小麦パンみたいと家族も絶賛 サイリウムの代用はこれで

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子保健師・ノンオイル健康料理研究家

こんにちは保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。
わたしはサイリウムハスクと油脂を使わずに作る米粉パンの研究を長くしています。
数年前、湯種方式で作る米粉パンの作り方をシェアさせていただきましたが、この度、もっと簡単に、そして小麦パンに近い食感の米粉パンができましたのでシェアさせていただきます。

わたしが油脂・サイリウムハスク不使用の米粉パンを作る理由

ご飯はあまり食べないけれど、パンはよく食べるという方は多いのではないでしょうか。パンはお米に代り、日本人の主食になっています。

わたしは、毎日、量を食べ、これからも食べ続ける食品は、安全で長く食べ続けた実績のあるものが一番と考えています。

脂質摂取量は現代人はどうしても過剰になりやすく、肥満、動脈硬化・腸・アレルギーの影響もありますので控えめがお勧めです。

またサイリウムハスクに関しては、サイリウム入りの米粉パンを、毎日食べ続けた場合の身体への影響がまだわからない為、わたしは不安を感じています。
なぜなら、安全だと信じてきた「小麦」でさえも、健康被害をささやかれる時代が来ています。(わたしは小麦を否定しているわけではありません。小麦のパンも手作りして食べています。)

わたしはできる限り、長く食べ続けた実績のある食材で料理を作りたいと思っています。

今回はサイリウムハスクの代わりに、こんにゃく粉を少量利用しています。

こんにゃく粉の歴史
こんにゃく芋の歴史は古く、縄文時代頃に日本に渡来し、鎌倉時代にはこんにゃくは食べられていたようです。こんにゃく芋の栽培は安土桃山時代頃から始まりました。江戸時代になると水戸藩でこんにゃく芋を製粉化することを開始し、こんにゃくを全国に流通させ、日本人の食卓に多く上るようになったとのことです。日本人の食卓に古くからあることが分かります。

油脂・サイリウム不使用の基本の米粉パン

4個分
湯種
・片栗粉 10g
・水   60ml

材料1

・米粉(ミズホチカラパン用)160gの1/2量
・ドライイースト     3g
・砂糖         12g
・豆乳(35度にあたためたもの)70ml

材料2
・人肌程度に冷めた湯種
・溶き卵   25g

材料3
・米粉の残り
・こんにゃく粉(清水化学株式会社のこんにゃくマンナン)2.5gから3g弱(小匙すりきり1杯)
※こんにゃく粉はいろいろなメーカーから販売されています。
すべてを試したわけではありませんが、粒子の細かさ、匂い、使い方などメーカーによって大変大きな差があります。清水化学株式会社のものを使用してください。インターネットで購入可能です。

・塩  2g

下準備
湯種の材料をボウルに入れてよく混ぜる。500Wのレンジで20秒取り出しよく混ぜ、再度10秒程度加熱しよく混ぜる。10秒ずつ混ぜながら、とろみが付くまで加熱し、バットなどに出し冷ましておく。

作り方

1.材料1をボウルに入れて30秒程度混ぜ、乾燥予防し室温で5分程度おく。

2.材料2を加え混ぜる。

3.材料3の米粉の残り・こんにゃく粉・塩をよく混ぜたものを加え混ぜ、手を止めずに混ぜる。まとまったら1分ほどおく。

こんにゃく粉はこちら「清水化学株式会社のこんにゃくマンナン」を使用しています。
こんにゃく粉はこちら「清水化学株式会社のこんにゃくマンナン」を使用しています。

4.台の上に出し固さを必要時調整する。手につくがこねられる固さがちょうどいい。なめらかになるまで2~3分ほど手でこねる。

固い時は豆乳を足し、ゆるい時は米粉を足して調整します。
固い時は豆乳を足し、ゆるい時は米粉を足して調整します。

5. 4個に分けて丸めクッキングシートの上に並べ、水でぬらした指先で、パンの表面をつるつるにする。霧吹きで水をかけ、35度で10~20分程度、1.1倍に膨らみパンの表面に小さい穴が2個程度あくまで発酵させる。オーブンの予熱を210度程度で上げる。

手で丸めてクッキングシートの上に並べる。
手で丸めてクッキングシートの上に並べる。

袋に入れるなどして乾燥予防し温かいところで、穴が1つふたつあくまで待つ。1.1倍程度膨らむ
袋に入れるなどして乾燥予防し温かいところで、穴が1つふたつあくまで待つ。1.1倍程度膨らむ

6.発酵が終わったら溶き卵をぬり、210度で11分焼く。パンの裏が焦げているようなら火は通っています。
7.焼きあがったら、まだ熱いうちにラップに包むかポリ袋に入れる。

保存

焼きたてから少し冷めた頃が一番美味しいです。
冷めて硬くなったパンはレンジで温め直すと美味しく戻ります。
冷凍保存で2週間 冷蔵庫は2日程度 

サイリウムや小麦が身体に合わない方がいらっしゃるとのことお役に立てると嬉しいです。

オイルフリーの食事はわたしの健康の秘訣です。
わたしはオイルフリーの食生活を30年くらい続けています。脂質は身体にとって必要です。しかし肉・魚・卵・豆腐などにも十分含まれ、脂質は食材から十分、必要な量を過不足なく摂取することができます。この食事のおかげで、もともと肥満で太りやすかった体質が改善され、太らない体になることができました。オイルフリーの食生活は、胃腸に負担をかけず、大変心地よいため現在も続けています。
オイルフリーの食生活を始めるまでと体の変化をまとめたものはこちらの記事になります。「油抜き生活を30年続ける訳とよかったこと お勧めの脂質の摂り方 揚げないとんかつレシピ」

YouTubeや公式ブログでは、バターオイルなしの身体に優しいレシピを

Instagramではライブやレシピのショート動画・日々の試作など最新情報をご紹介しています。フォローをどうぞよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

茨木くみ子

ドライイーストが不安に感じる方は是非こちらの記事をご覧ください。

〇天然酵母とイーストのパン、身体にいいのはどちら?わたしがイーストのパンを食べる訳

関連記事

〇お家で簡単混ぜるだけふわふわ米粉のコッペパン わたしが米粉でパンを焼く理由 小麦パンみたいにふんわり

〇混ぜて焼くだけ!米粉と豆乳で「ふんわり軽いホットケーキ」ミックス粉より数倍美味しく体に優しく経済的

保健師・ノンオイル健康料理研究家

産業保健・特定保健指導・子育て相談などの相談業務を長くしてきました。また自身が過食症・摂食障害を克服し約-20kgのダイエットに成功その体験から日本人に合った健康な食生活は和食だったことを再確認。高脂質な洋食・中華・洋菓子・パンを日本人に合った低脂質な和食に近づけたレシピをご紹介しています。著書多数最新刊「ふとらないクリームのお菓子 」「ふとらない米粉のお菓子」【現在の活動】オンラインや自宅で料理教室にて健康情報や料理レシピを発信保健師業務は「うららか相談」にて個別相談を受けています。料理制作動画はYouTubeにてInstagramでは最新情報とライブをしています。

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子の最近の記事