家系ラーメンらしさとは何か 強烈なインパクトのある塩ラーメン【ラーメン評論家の覆面ラーメン批評7】
千葉屈指の人気と実力を持つ家系ラーメン店
1974(昭和49)年に、家系発祥の『吉村家』が創業して今年で50年。ここ数年再び「家系ブーム」と呼ぶべき現象が起こっている。かつては「横浜家系」と言われ、横浜のご当地ラーメン的な捉えられ方をされていたが、家系出身者による独立やチェーン店などの展開によって家系ラーメンは全国区のラーメンとなっている。
千葉県は関東の中でも人気実力を兼ね備えた家系ラーメン店が多い家系激戦区。人気店『王道家』出身者が、2017年に千葉市で創業した『王道いしい』(千葉市中央区村田町893-116)は、激戦区千葉でも屈指の実力派家系ラーメン店。県内に支店や別ブランドの店舗も展開するなど、千葉で勢いに乗っている家系ラーメン店のひとつと言って良いだろう。
醤油味ではない塩味の家系ラーメン
家系ラーメンと言えば、豚骨ベースのスープに醤油ダレと鶏油が浮かぶ、いわゆる「豚骨醤油ラーメン」とカテゴライズされるラーメンだ。しかし『王道いしい』には「塩豚骨ラーメン」なるメニューがある。これは修業先の『王道家』にもないオリジナルのラーメンだ。
醤油味ではなく塩味である。果たして塩味で家系ラーメンになり得るのか。海苔3枚と青菜を乗せたら家系になるわけではない。醤油ダレは家系ラーメンを構成する上で重要な要素のひとつだ。その醤油ダレを使わずして、このラーメンを家系ラーメンと呼べるのだろうか。
結論から言えば、このラーメンは紛うことなく家系ラーメンそのものだった。塩角が立ったキレのある塩ダレとスープが見事に調和して、鶏油の甘さと香りがマイルドに全体を包み込む。最初は慣れない塩味に驚くが、食べ進めていくうちに普段の家系ラーメンを食べている時とそれほど違いを感じなくなっていく。この塩ラーメンは家系ラーメンなのだ。
家系ラーメンらしさとは何か
世の中には家系と名乗っていながらも、家系らしくない豚骨醤油ラーメンが多く存在する。しかしこの『王道いしい』の「塩豚骨ラーメン」は、醤油味ではなく塩味のラーメンなのに家系ラーメンとして成立している。なぜこのラーメンを家系ラーメンと感じることが出来るのだろう。
通常のラーメンとの違いはタレであり、それ以外の要素であるスープや鶏油、さらに『王道家』製の麺も具材も同じだ。一般的な塩ラーメンと比べるとこのラーメンの塩ダレは、家系の醤油ダレと同じくパンチとキレがある。さらに表面に浮かぶ鶏油の存在。そして家系ラーメンを作り続けてきた店主のバランス感覚で仕上げた結果が、この塩ラーメンを家系たらしめているのかもしれない。
家系ラーメンが誕生して半世紀。家系ラーメン店にはつけ麺や油そばを出す店も増えてきた。その中で塩味の家系ラーメンがあってもおかしくはない。家系ラーメンは豚骨醤油味である、という古い縛りを捨てることによって、家系ラーメンはもっと自由になっていく。
※写真は筆者によるものです。
【関連記事:千葉の家系ラーメン界で注目を集める 『王道家』系列店を食べ比べてみた】
【関連記事:絶対に食べておかねばならない 横浜の家系ラーメン「総本山直系」3軒】
【関連記事:豚骨醤油でも平打ち麺でもなかった!? 今さら聞けない家系ラーメンの秘密】
【関連記事:海苔が3枚乗っていれば家系なのか? 今さら聞けない家系ラーメンの基礎知識】
【関連記事:新たな家系のスタイルが続々誕生! 進化し続ける「次世代型」家系ラーメンとは?】