Yahoo!ニュース

【富田林市】瀧谷不動尊に美味しい楽しいが集まります!明日開催のLOVEとんだばやしの雰囲気をご紹介

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

今年も第2回目になる「LOVEとんだばやし」が明日、4月9日に行われるという情報を得ました。会場が滝谷不動明王寺(滝谷不動尊)の駐車場で、そこには食べ物屋台などがたくさん並び、様々なステージが行われる楽しい1日です。

過去2年も開催が延期になり、ようやく開催できた第1回目が去年のこと。初めて「LOVEとんだばやし」が行なわれたというわけです。そして、明日2回目が開催されるということに。そこで開催を前に、昨年2022年4月10日にイベントを見に行った時の様子を紹介しましょう。

会場は、28日の縁日に登場する屋台の方の駐車場ではなく、上にある駐車場のほうで、全国陶器まつりと同じ会場です。

「LOVEとんだばやし」は、「市民の力で、富田林を盛り上げていこう!」とメンバーが集まって企画されたイベントなんだそうです。

地域の魅力を実感・再確認し、富田林への愛着心を育むイベントということで「らぶとん」という愛称がつきました。

昨年の会場の様子です。どのイベントもそうですが、昨年の段階ではまだいろいろと気を遣う必要がありました。ということは、今年はもっと盛り上がりそうですね。

4月1日生まれのトッピーの姿もありました。おそらく今年も登場するものと思われます。

昨年は、地元富田林のグルメを中心とした飲食ブースが多く並んでいました。

昨年出店したお店はこちらです
昨年出店したお店はこちらです

今年の出店するお店は次の通り(外部リンク)です。昨年よりは多く出るようです。

  1. tearoom ALICE @tearoomalice
  2. バンジー @banjiiiiiii_
  3. お好み焼きブー太郎
  4. 大正絽漫 @jinaimachi.taishoroman
  5. 豚まんふーちゃん @butaman_fuchan
  6. ブランジェリーショコラ @chocolat.tondabayashi
  7. Cafe-yu @cafeyu.1107
  8. 蓮花の餃子
  9. 新屋台大我 @shinyatai.taiga
  10. 冨士屋製菓本舗 楽豆屋 @fujiyaseikahonpo
  11. Bbcafe @bbcafe0711
  12. タマラン @tmaran_yasu
  13. 麺坊 蕎麦博 @noriyoshimochiduki
  14. 華恋
  15. 豆や まこと @mameya_makoto
  16. 寄合酒場 松ちゃん
  17. グルメたこ焼きのお店 かつらぎ @katsuragi_takoya
  18. たこまる
  19. 大市珍味 富田林工場 @daiichichinmi
  20. 中華居酒屋 蒼河 @souka_chinadining0213
  21. とぶのパン @tobupane_with_an_e
  22. とんかつの山田屋 @tonkatsu_yamadaya
  23. メロンパン専門店ジューヌブルー @jaune_bleu2020
  24. 寿司割烹 南喜久 @nangiku
  25. カラフルキッチン @color_kitch
  26. 和琴きっちん @wakotokitchen
  27. MIMIKO HAT @mimiko_hat
  28. LAMP×Dimple @lamp.gelato
  29. 大和極上唐揚げ
とんかつの山田屋さんの金剛バルでのブース
とんかつの山田屋さんの金剛バルでのブース

いくつか知っているお店が出ていますね。例えば河内長野のティールームアリスさん、新屋台大我さん、冨士屋製菓本舗 楽豆屋さん、とんかつの山田屋さんが出店するようです。

とんかつの山田屋さんの金剛バルでのブース
とんかつの山田屋さんの金剛バルでのブース

なお、とんかつの山田屋さんからは今年のLOVEとんだばやしのメニュー情報が出ています。

  • らぶとんセット 500円(カツサンド、富から揚げ、コロッケのセット)
  • からコロセット 300円(富から揚げ、コロッケのセット)
彫陽さん
彫陽さん

飲食店以外には、昨年も出店されていた、地車彫物師の山本陽介氏の主宰する彫陽さんは、今年も出店するようです。

このほか「クリスタルストーンサンド」を使ったボトルアート体験会を行う、藤野興業株式会社さんと、自衛隊大阪地方協力本部の出店も決まったようです。

昨年の出店の様子です。天気も良かったので本当に多くのファミリーの姿がありますね。

昨年お店で購入したものです。こちらは焼きそばです。

あとは、イノちゃんコロッケ(外部リンク)をいただきました。

すると、どこかで見たことのある存在を見つけました。

はい、富田林の誇るヒーロー戦隊、超新星スバルファイブさんのステージです。

私はスバルファイブさんのステージをこの日初めてみました。個性豊かな内容で、思わず目が釘付けになりました。お子さんたちもステージ前にたくさん集まっていましたよ。

今年ステージのスケジュール(外部リンク)も発表されています。スバルファイブは今年も登場するようです。またそのほかの出演者情報も掲載されています。

  • 10:00 シリウスバンド
  • 10:30 REIYA
  • 11:00 KEIKO+とおる
  • 11:30 富田林高校軽音部
  • 12:30 こやまさわ
  • 13:00 DHA(藤田久美子・みやじあつし)
  • 13:40 スバルファイブ
  • 14:10 大西ユカリ with仁義なき小林バンド
  • 15:10 化楽
  • 15:50 富富キッズ
  • 16:20 ヲクイ鍵盤塾

昨年は残念ながらキャンセルとなった大西ユカリさんは、今年は参加予定です。これは楽しみですね。

テントの後ろに絵が飾られますが、こちらはハートアートフェスティバルです。

今年も3月24日まで募集が行われたそうなので、当日どんなアートがみられるのか今から楽しみですね。公式ページによれば、次に名前を上げたプロアーティストの展示もあるそうです。

  • 亀井美知代さん
  • パステルアートNikoさん
  • 書の香さん
  • 北橋 幸乃さん

このなかで、寺内町に「今昔の玉手箱」というアトリエがある亀井美知代さんは、以前インタビューをさせていただきました。また書の香さんとパステルアートNiko⁡さんについては、当日ワークショップもあるそうです。

飲食のほかにも、子供さんが楽しく遊べるコーナーもありました。

だんじり彫刻の彫陽さんのブースで、自由にステッカーがいただけましたので、お土産にしました。

4月でしたが、ちょうど午後に来たので暑いくらいの日差しで、半そで姿の人たちも多くいました。私たちは短時間だけの滞在でしたが、ステージや屋台を見て回るだけで、とても楽しい雰囲気が味わえました。

ということで昨年のLOVEとんだばやしの様子を紹介しました。

もちろん今年は昨年とは違う面が多少はあるかもしれません。あくまで参考ということでどんな雰囲気なのかがわかればと思います。

もし当日時間があり、興味がありましたら、ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょう。

滝谷不動明王寺駐車場(LOVEとんだばやし会場)(外部リンク)
住所:大阪府富田林市彼方1762
開催日:2023年4月9日(日)
開催時間:10:00〜17:00
アクセス:近鉄滝谷不動駅から徒歩15分

※記事へのご感想等ございましたら、「奥河内から情報発信」ページのプロフィール欄にSNSへのリンクがありますので、そちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事