Yahoo!ニュース

「早く片付けて!」ってもう言わない。リビング学習、親も子も楽になるアイテム5選。

まめねこマンガ・イラストレーター/小学生をラクにするアイテム研究家

勉強するのはいつもリビング。

で、夕ご飯時になると、テーブルの上にランドセルやら宿題やら、食べた後のお菓子の皿やら消しゴムのカスが散乱してて。

「ごはんだから片付けて!」「消しゴムのカス床に落ちてる…あッ!椅子で踏んだでしょ!床に!絨毯に!練りこまれてる!落とさないでって言ったのに!もー!!」

と、毎日毎日言ってました…(遠い目

部屋でやってと懇願したこともあったけど、スルー。

というわけで試行錯誤の上、使ってよかった!と思うアイテムを見つけたのでここにまとめていきますね。

ハンギングボックス


学習用品を机の下にさっと収納できるアイテム。出し入れもファスナーがついてるからガバっとできる。

机の上に思いっきり広げててもさっと片付けられるし、一つ出したら一つしまうができるようになると「消しゴムどこ行った?」「赤ペンは…」みたいなのがなくなってすっきり学習に集中できる感じ。
机の上が片付いてると気が散りにくくなるのも魅力。

詳しくみるなら:リビング学習のごちゃごちゃ、これで解消


消しゴムクリーナー

5歳でも消しゴムのカスを掃除する習慣がついたアイテム。

床に落ちる前に吸い込んでしまえばいいし、床に落ちても掃除が楽。

ただ、絨毯の上だと吸引しにくくなるのでなるべくテーブルの上にあるうちに吸うの推奨です。

1000円~とリーズナブルでありながら毎日活躍してます。いつもハンギングボックスに入れてます。

詳しくみるなら:小学生を楽にするアイテム3選

タイマー

最初に使ったのはSONICさんの時っ感タイマー。

時間感覚がまだそれほどでも、これなら一目で残り時間がわかります。

宿題の先延ばしを解消したくて「5分でいいから始めてみよう!」とこのタイマーを用意したのがきっかけでした。

5分だけでいいと思えば集中して取り組みました。

最初の5分頑張るとそのまま気持ちが乗って終わらせてしまうこともあるし、遊んだ後でも「またやるか」の心理的障壁がググっと下がる印象。

今は宿題の先延ばしもほぼなくなったので(4年)、デジタルのラーニングタイマーに変えました↓

こちらはカウントダウンもカウントアップもできるので、予定よりどれくらいオーバーしたかもわかる。

あと、消音機能もあるので図書館で勉強する時にも便利。

時計にもなります。

タイマーを使った学習にしてから効率が上がった気がします。

詳しくみるなら:宿題の時短にこれ効いた

集中耳栓

リビング学習だと時には兄弟ががやがやしてたり、テレビがついてたりすることも。

「静かにしてー!」という長男に渡したのが耳栓です。

静かにしてあげたいのは山々ですが、無理なので。

完全遮音ではなく、程よく環境音が聞こえる耳栓で、こっちの方が集中できるんだそうです。

本人のペースで使いたいときに使ってます。お互いwinwinでいい感じです!

リビング学習用ライト

リビングで勉強してると気になるのが手の陰で暗くなってしまう「手暗がり」。

目が疲れるだろうし、はっきり見えてた方がいいだろうと思い、用意しました。
(ちなみに暗いところでの勉強や読書で視力が落ちることはないそう)

これはあってもなくても、、、(本人的には)なんでしょうけど、私的に「ああ…また暗いところで…」って思っちゃうから買ってよかったアイテムです!

充電タイプにしたのはリビング以外にも持ち歩けるように。

鉱石をいじるのが趣味なのでこのライトを使ってよく見てます(笑)

詳しくみるなら:リビング学習、こうならない?

おまけ:ポジットペンシル

まもなく新1年生になる次男。鉛筆の持ち方が不安定でよく4本持ちをしていたのですが、ポジットペンシルにしてから鉛筆の持ち方が正しくなりました。

正しい持ち方以外の持ち方がしづらい設計になってるので、自然と正しく持つという感じ。

字を書くスピードもアップしました。

詳しくみるなら:持ち方、間違えようがない

リビング学習は本人だけじゃなくて家族も快適なのがいい

一つの空間でそれぞれ別の行動をしている人がいるのだから、気を使ったり時にはイライラしちゃったり、ということもあります。

そんな時に何に気を使ってるのか、何にイライラしたのか一つ一つ洗い出して「じゃあどうしたらいい?」を考えてみる。

で、我が家がたどり着いたのがここでご紹介した5つのアイテムです。

あとは子ども達と少しのルールを決めてやってみる、というのを続けています。

あくまでも我が家の場合ですが、少しでも参考になるものがあればうれしいです!

マンガ・イラストレーター/小学生をラクにするアイテム研究家

10歳、6歳の男の子ママ。Instagramでは『小学生をラクにするアイテム』発信する傍ら、様々な体験談のマンガ化もしている。自身の現在進行形体験談「子どものチックで悩んでいます」も不定期更新中。

まめねこの最近の記事