Yahoo!ニュース

【名古屋市天白区】5日間限定・税込100円倍とろ!東海エリアではここだけで楽しめる「デジロー」も体験

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

いつも「ヤフーニュースエキスパート(名古屋市地域情報)」の記事を読んでいただき、誠にありがとうございます。12月18日(月)からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート、毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪

<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

2024年5月29日(水)〜2024年6月16日(日)まで約2週間にわたって行われている『年に一度の超恩返し!2024スシローの日』

第1弾の「倍とろの祭(5月29日〜6月2日)」は、本日を含めてあと2日間となっています。通常税込180円の中とろが、倍の大きさ&税込100円という破格のキャンペーンです!

そんな倍サイズの中とろがこちら。そこまで大きくないのでは?と思うかもしれませんが、厚さが尋常ではなく、脂がしっかりと乗った中とろを堪能できます

普段、何貫も食べられない贅沢ネタを、サイズアップで満足度を高めつつ、さらにお得に提供するなんて、スシローは本当にすごいですね!

そんなスシローですが、実は名古屋で一店舗だけ、画期的なシステムが導入されていることはご存知でしょうか?

その名も「デジロー」。名古屋市天白区の天白焼山店にて、昨年9月末から試験的に導入されています。

こちらを全国で3店舗(江坂店・新宿西口店・天白焼山店)に導入してから売り上げと顧客満足度が上がったため、先日デジローを新たに16店舗に導入することが決まったのだそうです。

デジローがあまりにも素晴らしいので、そのメリットを【利便性】【エンタメ性】に分けて、以挙げてみたいと思います。

【利便性】
・大型のタッチパネルで注文可能!使いやすく見やすい
・座席の両方からメニュー表を開ける
・高さがちょうど良く片手で操作しやすい

まず印象的なのはパネルの大きさ。パネルから遠い席の方にも、どんなメニューがあるか一目瞭然!というくらいパネルが大きいです。

しかも席の両方からメニューを開いて注文できるので、好きなタイミングでストレスフリーに注文できます

筆者は赤ちゃんを連れてお店に行ったのですが、パネルの高さがちょうど良く、片手で赤ちゃんを抱き抱えながらでも操作がしやすかったです◎

【エンタメ性】
・タッチパネルの中にお寿司が回っている
・推しネタなどこんなメニューがあるんだ!という発見も
・キャラクターが可愛らしく見ていて楽しい
・ところどころゲームが始まる
・モード切り替えができる

お寿司のクオリティやコストパフォーマンスの高さに加えて、提供方法にエンタメ要素がプラスされることで、今までにない満足度を得られた気がします!

タッチパネルに次々とさまざまなネタが流れてくるので、発見に富んでおり、さらに可愛らしいキャラクターも加わり、見ているだけで楽しくなります。ついつい今まで頼んだことのないメニューも注文してしまいました。

写真は、タッチパネルで流れてきていた「うまき」です。ふわふわの卵に、香ばしくとろとろの鰻が合わさる絶品でした!

レーンにお寿司が流れているときは、ある程度定番や人気ネタを流さないといけなかったのかもしれませんが、こうしてタッチパネルの中で回転寿司を提供するシステムだからこそ、ユニークなネタを投入できますね

一定の注文がたまると、ゲームを行うことができ、当たると景品がもらえます。筆者は一回当たり、スシロー柄のマスキングテープをもらいました。(実用的で嬉しい!)

またデザインを切り替えられる、流れてくるお皿の合間でスシローの小話が見られるなど、随所までこだわったシステムで面白いです!

なおスシローですが、ユニークなお寿司だけでなく、有名なラーメン屋さんとのコラボメニューや、カフェメニューまで豊富ですよね!

今回ご紹介したデジローもそうですが、回転寿司の概念をアップデートしながら、満足度を高めていく試みが本当に素晴らしいと思います。

『年に一度の超恩返し!2024スシローの日』もまだ前半!デジローを体験するなら、天白焼山店がおすすめです

※カウンター席は通常タッチパネルなので予約する際にはご注意を!

<スシロー天白焼山店>
住所:愛知県名古屋市天白区焼山2丁目301
電話番号:052-800-5818
営業時間:
月~金 11:00~23:00
土日祝 10:30~23:00
※ラストオーダーは閉店時間の30分前となります。
アクセス:地下鉄鶴舞線 植田駅  車8分
地下鉄鶴舞線 塩釜口駅 車6分

------------------------------------------

土庄雄平のおすすめ記事がLINEに届きます!

12月18日から配信スタート、毎週月曜日の10時にお届けします。

名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。

ぜひ登録してくださいね♪

<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

------------------------------------------

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事