GoToキャンペーンと大阪都構想
7月17日、東京都で新型コロナウイルス感染症の1日の新規感染者が過去最多を記録する中、政府は「GoToトラベルキャンペーン」を東京のみを外して7月22日から開始することを決めた。
その決定に至るまでには、紆余曲折があった。
拙稿「緊急経済対策に伴う補正予算はどうなった」で詳述したように、2020年度第1次補正予算で1.7兆円を計上したGoToキャンペーンのうち、GoToトラベルキャンペーンを8月から始める予定にしていたが、観光・宿泊業界の要望で、開始時期を前倒しすることにした。
ところが、東京都で1日の新規感染者が200人を超え始めてから、GoToトラベルキャンペーンを前倒しで全国的に開始することに疑問の声が出始めた。
14日に、吉村洋文大阪府知事が、感染拡大を懸念してGoToトラベルキャンペーンを全国的に実施するのは反対である旨を、赤羽一嘉国土交通相に伝えた。大阪府では12日に1日の新規感染者数が32人となり、感染状況を判断するための独自基準「大阪モデル」に基づき、警戒を呼び掛ける「黄信号」を点灯させていた。
大阪府には、今ここで感染が拡大しては困る理由がある。もちろん、住民の健康を守ることがその第一の理由である。それに加えて、大阪独自の事情がある。それが、「大阪都構想」である。
この記事は有料です。
慶大教授・土居ゼミ「税・社会保障の今さら聞けない基礎知識」のバックナンバーをお申し込みください。
慶大教授・土居ゼミ「税・社会保障の今さら聞けない基礎知識」のバックナンバー 2020年7月
税込550円(記事2本)
2020年7月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。