リバウンドしにくい収納って?“プロが自宅で意識する収納のコツ3つ“解説付きで紹介します
色んな収納を試したけれど、キレイに片付いたのはほんの一瞬。すぐにリバウンドしてしまった経験はありませんか?
ということで今回は、リバンドしにくい!収納のプロが自宅で意識している収納のコツを3つ紹介していきます。
1:動線を意識する
キッチン用品はキッチン、スキンケア用品は洗面所など、モノによって置く場所のイメージが決まっていますよね。しかし実際は、「自分や家族にとって使い勝手のいい場所」に置くことがリバウンド回避には役立ちます。
例えば筆者宅では、「日焼け止め」は洗面所ではなく玄関に置くことで、朝出かける前にササっと使うことができています。「日焼け止め」に限らず、夏は「虫除けスプレー」、花粉の飛散時期は「ブロックスプレー」を設置。
動線を意識し、外出前に必ず通る玄関に設置したことで、家族みんなにとって使いやすい収納になっています。
2:ハードルを低くする
見た目がキレイな収納でも、「頑張りすぎ」は続かない原因になりかねません。リバウンドしないためには、自分や家族にとってハードルの低い収納選びがポイントです。
例えば筆者宅では、タオルやパジャマなど、シワになっても困らないモノはたたまずバスケットに投げ込むだけの収納にしています。確かに「丁寧な収納」とはいえませんが、ハードルの低さゆえにリバウンドすることなく、無理なく続けられていますよ。
3:パッと見てわかる「仕切り」
例えば同じ「たたまない収納」でも、ただ放り込んだだけでは「どこに」、「何が」あるのかがわかりませんよね。そこで意識しておきたいのが、“パッと見てわかる“収納です。
細かく仕切り、ひと部屋にひとつと決めて収納することで、モノが混ざり合うことはありません。何度片付けてもぐちゃぐちゃになる引き出しこそ、「仕切り」を意識してみてくださいね。