Yahoo!ニュース

【英会話】「Says who ?」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、友だちに「夏休みに旅行へ行くらしいね」と言うと、
「Says who ?」と返事。

"Says who ?"...?

意味がわからなくて、返事ができませんでした。

これってどんな英語フレーズか知っていますか?
ちゃんと返せるように訳を理解しておきましょう!

今回は「Says who ?」の意味と使い方についてご紹介します。

Says who ? 「誰がそんなこと言ったの?」

ウワサ話に対して「誰がそんなこと言ったの?」と聞き返す一言になります。

元々は、"Who says that ?(誰がそれを言う?)"ですが、よりカジュアルにした言い方になります。

"Says"の"s"は三単現(三人称・単数・現在形の略)です。

例文1

A : I heard you were going to take a trip during summer break.(夏休みに旅行へ行くらしいじゃん)
B : Says who ? I didn't tell anyone.(誰がそんなこと言ったの?誰にも言ってないのに)

例文2

A : You're going to quit the job, aren't you!?(仕事を辞めるんだよね?)*quit : 辞める
B : Says who ? It's not true.(誰がそんなこと言ったの?本当じゃないよ)

"Says who ?"はこんな一言でも使われます。

Says who ? 「誰が決めたの?」

先ほどお伝えした直訳「誰がそれを言う?」から、相手の発言を認めたくない、信じたくないときの一言でも使われます。

例文3

A : I think we have to work on Sunday.(日曜日に働かないといけないみたい…)
B : Says who ? I really don't want to do it.(誰が決めたのさ?嫌だ!)

例文4

A : Hey, man ! You can't park a bike here.(ちょっと!ここに自転車を停めちゃダメだよ)
B : Says who ? Every one does that.(誰が決めたの?みんなやってるよ)

まとめ

"Says who ?"の意味

・「誰がそんなこと言ったの?」
・「誰が決めたの?」

たった2語ですが、意味を知らないと返事ができませんね。
ぜひ覚えておいてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事