Yahoo!ニュース

【笠岡市】今日のおかずはなんだろな?採れたてのお野菜たっぷり!心も身体も元気にしてくれるお弁当屋さん

いかごはんWebライター(笠岡市)

笠岡駅前商店街に開店した「Farmer's Kitchen Boonies(ファーマーズキッチン ブーニーズ)」は、時間帯や日によって営業形態が変わる謎多きお店。

今回は【昼の部】をご案内します。

お昼の主役は、nanairo farm(ナナイロファーム)さん。

笠岡市北部の吉田で育った新鮮な野菜や、それらの野菜をふんだんに使ったお弁当を届けてくれます。

▼採れたて野菜の販売

スーパーではあまり目にしないような珍しい野菜がずらり
スーパーではあまり目にしないような珍しい野菜がずらり


私は「葉付きニンジン(税込み140円)」を買ってみました。絵本でウサギさんが食べていそうな可愛いビジュアルに一目ぼれ。マルシェ出店時には一番に売り切れた人気商品だとか。

どうやって食べれば良いの?と困ったら、おすすめの調理法を聞いてみましょう。

葉っぱもまだ柔らかく食べやすいというので、お勧めされた葉っぱのふりかけを家で作ってみました。臭みもえぐみもなく美味しかったです。

レシピに合わせて食材を買うのも良いけれど、食材ありきで「この野菜で何をつくろうか?」と考えるのも楽しくワクワクしますね。

▼テイクアウト弁当の販売

お野菜たっぷりのおかずにサラダ付き
お野菜たっぷりのおかずにサラダ付き


「最近、野菜食べてないなぁ」なんて思いつつ「野菜たっぷりラーメン」なるものを注文してみたものの、結局もやしばかりを大量に食べることになり、モヤモヤした気持ちになったことありませんか?私はあります。

こちらのお弁当なら、そんなモヤモヤとは無縁。

食べやすく丁寧に調理されています
食べやすく丁寧に調理されています


お弁当を食べながらひしひしと感じたのは、野菜を充分に食べたと思えるには「量」や「種類」だけでなく、その野菜自体の「元気さ」もポイントなんだろうなということ。

「私は今、身体が喜ぶものを食べています!!」と、叫びたくなりました。

「採れたて」というだけでは説明がつかないような活きの良さ。心も身体も満たされるとはこのこと。きっと相当心をこめて栽培されているのでしょう。

ナナイロファームの人気の秘密が少しわかったような気がします。

あまりにも美味しくて、翌日また買いに行きました
あまりにも美味しくて、翌日また買いに行きました


メニューは固定ではなく日替わりなので、「今日のおかずはなんだろな?」と子どもみたいな気持ちでワクワクしますね。

オープン当初は、カウンターに並べられたおかずの中からメイン1品と惣菜3品を自分でチョイスできる「えらべるお惣菜弁当(税込み800円)」でしたが、現在は「今週の農家おまかせ弁当(税込み700円)」にリニューアルされています。

急に暑くなってきたので衛生面を考慮してとのことですが、この値上げラッシュのご時世に、おかずを選べなくなったというだけで100円も値下げなんて嬉しい。個人的には元の値段でも安いと思ったので、かなりお得です。

大人気で完売してしまうことが多いので、なるべく早めの時間に行くことをおすすめします。

▼お店は駅前の「大仙通り」にありますよ

オープン数日でお弁当の内容も価格も変わっているし、旬な野菜を扱うので、メニューもどんどん変わっていくと思います。

この記事が皆さんの目に触れる時にはまた別の顔をみせてくれているかもしれません。その変化も含めて今後をますます楽しみに、コツコツ通い詰めたいお店です。

Farmer's Kitchen Boonies
(ファーマーズキッチン ブーニーズ)
住所|岡山県笠岡市中央町19-1
※笠岡駅から徒歩で約3分
駐車場|なし
電話|0865-75-0831
営業時間|10:30~13:30、
17:00~23:00
営業日|木~日曜日
※日曜日は夜のみ
・Instagram
・公式HP(準備中)

Webライター(笠岡市)

大阪から笠岡市に移り住んで20年超。これまで職場との往復、家でゴロゴロしてるだけで気づけなかった笠岡の魅力を見つける旅に出ます。一緒にもっと笠岡を好きになりましょう!高梁川流域ライター塾2023年度修了生。

いかごはんの最近の記事