なぜレアルはヴィルツを狙っているのか?エムバペの加入決定と必要な中盤の補強。
強者は、決して、歩みを止めない。レアル・マドリーが、積極的な動きを見せている。
マドリーは先日、キリアン・エムバペの獲得を発表した。また、ブラジルの至宝、エンドリックの来季からの加入もすでに決まっている。
だがフロレンティーノ・ペレス会長は満足していない。チャンピオンズリーグでクラブ史上15度目の優勝を果たしたばかりであるが、16度目のビッグイヤー獲得に向けて、働き続けている。
■新たな関心
マドリーが新たに関心を寄せているのはフロリアン・ヴィルツ(レヴァークーゼン)だ。
ヴィルツは一昨年、レヴァークーゼンと契約延長を行った。現行契約は2027年夏までとなっている。
レヴァークーゼンは現在、シャビ・アロンソ監督の下、好調だ。今季、バイエルン・ミュンヘンを退けて、ブンデスリーガで優勝を達成。DFBポカールでも優勝を飾り、2冠を手にしている。
ヴィルツは2024−25シーズン、レヴァークーゼンでチャンピオンズリーグに出場する。マドリーとしても、獲得を急ぐつもりはない。ただ、2025年夏の獲得に向けて、すでに動き始めている。
■中盤の補強
マドリーはヴィルツを狙っている。つまり、近い将来、中盤の補強を敢行しようと考えている。
マドリーはトニ・クロースが今季限りでの引退を表明した。クロースは2014年夏にマドリーに加入。マドリーに在籍した10シーズンで、23個のタイトルを獲得している。
マドリーは、長く、クロース、カゼミーロ、ルカ・モドリッチが中盤に君臨していた。「CMK」と称された3選手は、役割の明確化とタスクの細分化で、チームにバランスをもたらしていた。
だが気付けば、残っているのはモドリッチのみだ。
クラブとしては、中盤に「新たな血」を注入する必要性を感じているところだろう。
■シャビ・アロンソとクロースの共通点
無論、ヴィルツとクロースでは、プレースタイルが異なる。
なお、クロースが加入した2014年夏、マドリーはシャビ・アロンソをバイエルンに放出している。2009年から2014年までの間、マドリーの中盤で舵取り役を務めていたのがシャビ・アロンソだった。
ジョゼ・モウリーニョ政権ではペペやセルヒオ・ラモスのボランチ起用、第一次カルロ・アンチェロッティ政権ではアンヘル・ディ・マリアのインサイドハーフ起用等があったものの、それはシャビ・アロンソのゲームメイク力があったからだ。
当時の指揮官たちは試行錯誤を繰り返していた。あの頃と同じように、これから試行錯誤が繰り返される可能性はある。そのために、“オプション”になりそうな選手は確保しておきたい。それがマドリーの本音かも知れない。
■若手推進のアイデア
また、マドリーはヴィルツの年齢にも魅力を感じている。
ヴィルツ(21歳)の加入は、近年、クラブが推し進める世代交代の方針と合致する。
この数年、マドリーはエドゥアルド・カマヴィンガ(2021年夏加入/移籍金3100万ユーロ/約49億円)、オウレリアン・チュアメニ(2022年夏加入/移籍金8000万ユーロ/約108億円)、ジュード・ベリンガム(2023年夏加入/移籍金1億300万ユーロ/約162億円)を獲得してきた。カマヴィンガ(21歳)、チュアメニ(24歳)、ベリンガム(20歳)、そしてフェデリコ・バルベルデ(25歳)と若い選手を重宝してきた。そのリストにヴィルツが加わるというのは、クラブとしては、ひとつのロジックの帰結である。
ヴィルツの移籍金は、1億5000万ユーロ(約240億円)前後になるとみられている。
先述のように、マドリーは2025年夏にヴィルツを獲得したいと考えている。だが、この夏、欧州ではEURO2024が開催される。その大会でドイツ代表のヴィルツが大活躍した場合、獲得レースが激化して、そこにマドリーが本格参戦、という可能性はある。
エムバペの獲得を決めたマドリーだが、彼はフリートランスファーで加入しており、移籍金はゼロだった。もとより、お金のないクラブではない。この夏のヴィルツのパフォーマンスと、移籍市場での動きから、目が離せない。