Yahoo!ニュース

令和生まれのノスタルジー。大正ロマン溢れる店内でいただく、後味スッキリな昔懐かしい豚骨ラーメン。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

令和生まれの大正軒ラーメン

2023年4月、警固の交差点近くのビルの1Fに突如現れたお店。お洒落なお店が立ち並ぶこのエリアでタイムスリップしたかのような店構え。「大正軒ラーメン」というお店は、その名の通り大正ロマンな雰囲気が漂うお店。オープンから瞬く間に福岡のインフルエンサー間で話題となり、博多のラーメンファンを虜に。

このようにビルの1階の看板からノスタルジー、この一角だけ時を遡ったかのようなんです。そうそう、2階にある「焼とり りりあ」の系列店なんですね。

店内はL字型のカウンターのみ、7席くらいでしょうか。お店に入るとさらにタイムスリップしたかのよう。店づくりそのものもですが、ポスターや看板も時を越えた大正ロマンが溢れています。

メニューはシンプル。ラーメンに替玉、白ごはんに瓶ビールのみです。なので、お店に入るとすぐに麺の硬さをオーダーするというシステム。

「硬さはどうしますか?」と入店時に聞かれますが、これが博多というか長浜スタイルですね。

卓上にはゴマやニンニク、紅ショウガもあります。博多のラーメンにはどれも必須。お好みに合わせて味変も楽しめますね。

ラーメン

これが大正軒ラーメン。一本勝負のラーメンは心意気がすごい。なんといってもトッピングが豪華。ネギにチャーシュー2枚、ワンタンに海苔もあります。さらに真ん中には煮玉子が。

これでなんと630円というコスパの良さ。(※価格は変動する可能性があります)

オールドスタイルながら、このトッピングは際立ちます。この値上げラッシュの中、この価格でこのボリュームは圧巻。普通にこのラーメンを食べようと思ったら、トッピング全部のせの贅沢仕上げですね。

さっぱりとしたスープはカエシの塩味がほどよく味わい深いスープ。濃度は控えめながら豚骨の風味もよく、しっかりとコクも感じられる。そして後味がスッキリなとっても美味しい豚骨スープです。

そして麺は福岡の老舗製麺所、青木殖産の麺を使用。麺の硬さは入店時のオーダーでお好みで。これは普通のオーダーです。個人的に普通からやわくらいのオーダーが好みです。コシもあり食感よくサラリといただけます。

脂っぽくなく味わい良いチャーシュー。柔らかくも旨味ある仕上がりです。

そして熱々のワンタン。これがスープの味わいとバッチリの組み合わせでとっても美味しいのです。博多豚骨とワンタンの組み合わせは個人的に最高だと思っているので、これは嬉しい限り。

大正ロマンと昔ながらの味わいが楽しめる大正軒。シンプルでオーソドックスな博多スタイルですが、スープと麺の味わいに豪華トッピングの数々、これは至高の一杯です。お昼の時間のみの営業ですが、今もなお博多のラーメンファンを魅了する一杯です。

大正軒ラーメン

住所:福岡県福岡市中央区警固2丁目13−21 パインヒル警固
営業時間:11時30分~15時00分
定休日:無休
駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事