今年こそは「栗ご飯」に挑戦!初心者でも簡単にできる硬い栗をスルリと剥く裏技とは?
栗は美味しいけど皮が硬くて剥きづらい!
栗が食べたいけど皮が硬いから面倒…!
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
スーパーで働いている時も簡単に剥ける栗の時期にはたくさん質問されました。
そこで今回は元スーパーの店員だった「ぱるとよ」が栗の皮を簡単に剥ける方法をご紹介します。
お湯で茹でる!
水に一晩漬けておく方法もありますが、お湯で茹でると時短にもなります。
傷んだ栗は取り除き、綺麗な栗と水を鍋に入れて火にかけます。
沸騰したら5分ほど茹でます。
そのまま鍋の1時間ほどおきます。
栗の下の部分を包丁で切り落とします。
お湯を切って皮を包丁で剥きます。
鬼皮、渋皮の順で剥くと良いですね。
剥きやすいですが、包丁で手を切らないように注意してくださいね。
栗が生の時よりも断然剥きやすくなりますよ。
剥いた栗はどうする?
渋皮まで剥いた栗はアクがあるので水に10分ほどつけておいてください。
水気を切って、調理をしてくださいね。
すぐ食べ切らない場合は、ジップロックに入れて冷凍庫保存も可能です。
5分しか茹でてないので、食べるときは加熱して食べてください。
栗ご飯にしても良いし、茶碗蒸しやシチューに入れてもOK!
材料3つで栗ご飯
剥いた栗があれば、お米、塩と一緒に炊飯すると秋の味覚栗ご飯ができますよ。
【材料】
お米 2合
剥き栗 6個
塩小さじ 1/2
1)お米を研ぎ、水分量は規定の量で。
2)塩、剥き栗を入れて普通に炊飯をします。
3)炊き上がったら栗をほぐすように混ぜて完成です。
ご飯を炊くときに一緒に炊飯するので、手間がかかりません。
栗ご飯もそうですが、とうもろこしご飯や豆ご飯なども塩を入れて炊くと食材の甘さが引き立ってオススメ。
まとめ
硬い栗の皮を剥きやすくするコツをご紹介しました。
5分茹でて、1時間そのまま放置でだいぶ柔らかくなります。
硬い栗を剥くのが嫌だ〜っていう方はぜひお試しくださいね。
知っておきたい果物の豆知識
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。