Yahoo!ニュース

いつものお稲荷さんは「包み方」と「切り方」を変えて!華やかな一口お稲荷さん

manaお弁当系インスタグラマー・料理研究家

お稲荷さんは袋状の中に酢飯を入れるスタイルが定番ですが、包み方と切り方を変えて一口お稲荷さんにすると。小さなお子様でも食べやすいサイズになります。
トッピングもお好みのものを乗せれば、色々な味が楽しめます。
秋の行楽シーズンのお弁当に作ってみてはいかがですか・
また、人が集まるパーティーメニューとしても喜ばれます。

お弁当に入れるとこんな感じです↓

一口お稲荷さん

【材料(1人分)】

* 稲荷揚げ(市販)・・・4枚
* 酢飯・・・180g
* お好きな具材・・・柴漬け、大葉、そぼろ、卵焼き等

【作り方】

① 市販の稲荷揚げは、赤い線の部分をキッチンバサミ等で切って広げる。(自分で油揚げを煮て使用する場合は、油揚げを広げて縦長になるよう半分に切って下さい。)

② ラップの上に稲荷揚げを広げる。

③ 酢飯を稲荷揚げの長さに置く。(ここで酢飯の重さを測るほうが数本作る場合楽です。今回は1本45gですが、稲荷揚げの大きさによって調整して下さい。)

④ 酢飯を棒状に成形する。

⑤ 成形した酢飯を稲荷揚げでくるりと包む。

⑥ 4等分に切る。(ラップのまま包丁を濡らしながら切ると綺麗に切れます。)

⑦ ラップを外し、お好きなトッピングを乗せる。(今回はそぼろ&きゅうり、大葉&ゆかり大根、海苔と薄焼き卵のくるくる、枝豆&柴漬け、うずらの煮卵です。)

ポイント

・酢飯は温かいご飯にすし酢かすしのこ等で作って下さい。
 すし酢 、すしのこが無い場合は、ご飯1合に対して
 酢(大さじ1と1/2)、砂糖(大さじ1)、塩(小さじ1/2)を混ぜ合わせて
 温かいご飯に入れて切るように混ぜて下さい。

・今回は市販の稲荷揚げを使用しましたが、油揚げから煮て作る場合は
 正方形になるように広げて、真ん中を半分に切って使用して下さい。

・ご飯の量は稲荷揚げの大きさによって調整して下さい。

最後まで見ていただき、ありがとうございます。
いいね!ボタンとフォローしていただけると励みになります。

身近にあるもので作る可愛いお弁当やおうちごはんを動画でも投稿しています。
Instagram:@ayaaya.mana (外部リンク)

お弁当系インスタグラマー・料理研究家

マンネリ化するお弁当作りを楽しくしたい!をテーマにSNSで発信中。簡単で真似したくなるお弁当、パーティー料理にも使えるアイディアメニューを提案します。

manaの最近の記事