王者・渡辺明王将が貫禄の防衛か? A級昇級で勢いに乗る永瀬拓矢挑戦者が追いつくか? 王将戦第6局開始
3月13日9時。島根県大田市・さんべ荘において王将戦七番勝負第6局▲永瀬拓矢王座(28歳)-△渡辺明王将(36歳)戦が始まりました。棋譜は公式ページをご覧ください。
七番勝負は渡辺王将3連勝のあと、永瀬挑戦者が2連勝を返しています。
長い将棋界の歴史で、3連敗のあと4連勝を返した例は、ただの2回しかありません。
永瀬挑戦者がその偉業を達成し、初の王将位を獲得するのか。
それとも渡辺王将がここで決めるのか。もし渡辺王将が防衛すれば、王将位は通算5期目の王将位獲得となります。
本局の記録係を務めるのは高田明浩三段。高田三段は今期三段リーグを勝ち抜き、新年度4月には四段としてデビューします。
本局の立会人を務めるのは福崎文吾九段(61歳)です。
「定刻になりました。第70期王将戦七番勝負第6局は挑戦者永瀬王座の先手でお願いします」
定刻9時。福崎九段が対局開始の合図をして、両対局者は一礼しました。
永瀬挑戦者先手で、戦型は角換わりに進みました。
永瀬挑戦者は攻めの銀を手早く前線に繰り出す「早繰り銀」を採用しています。
対して渡辺王将は銀を中央5筋に据える「腰掛銀」に構えたあと、それを引いて「銀矢倉」にスイッチ。銀交換に進みました。これは2日前におこなわれたB級1組最終戦▲永瀬王座-△近藤誠也七段戦と同様の進行です。
永瀬王座は勝ってA級昇級を決めました。
永瀬王座が抜けたあとのB級1組には、藤井聡太二冠が入ってきます。
来期B1のメンバーを眺め、あれこれ考えているだけでワクワクしてくる、というファンの方も多いのではないでしょうか。
45手目。永瀬挑戦者は渡辺陣に角を打ち込みました。これで先日の▲永瀬-△近藤戦とは違う進行です。対して渡辺王将はすぐに金を上がります。
永瀬挑戦者が飛車先の歩を交換したのに対して、渡辺王将は手堅く銀を打って受けます。永瀬王座が飛車を元の位置に引き上げると、52手目、すぐに飛車の頭に歩を打ちました。
開始からわずか1時間と少し。この52手目が2日目の局面と言われても、まったくおかしくはなさそうなところです。進行の早さからして、両対局者ともにここまでの事前準備は万端とうかがえます。
53手目。永瀬挑戦者は22分考えて歩を取ります。対して渡辺王将は、今度は低く歩を打って受けました。
10時54分。
「永瀬先生1時間使われました」
記録係の高田三段がそう告げました。「はい」と答える永瀬挑戦者。少しして、飛車をまた元の位置に引きました。渡辺王将は銀冠の堅陣に玉を収めます。
時刻は11時を過ぎました。この先はスローペースになるのかもしれません。
王将戦七番勝負の持ち時間は各8時間(60秒未満は切り捨て)。1日目は昼食休憩をはさみ、18時に手番の側が次の手を封じて指しかけとなります。
さんべ荘は、王将戦ではなじみのある対局場です。
本局では、どのような勝者写真が撮られるのでしょうか。