Yahoo!ニュース

【片付け】整理収納アドバイザーが教える「即捨て」リスト3選

川崎みさ暮らしの講師

もと海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。

皆さんは「片付け」が得意ですか?わたしは30年間も片付けに悩んできました。しかし、大人になってから片付けを学び「なくても困らないモノ」「取っていたけど結局使わなかったモノ」に気が付いてから、モノを捨てるのがラクになりました。

1.捨てたモノの付属品

つい先日、息子の水筒のフタが壊れたため処分。しかし、数日後にキッチンを片付けていると、捨てた水筒の「付属品」が出てきました。もう使うこともないので即処分!次からは、本体と一緒に捨てようと思っています。

2.捨てた家電の取扱説明書

本体の家電は捨てたのに、別の場所に保管しているせいか「取扱説明書」の処分を忘れていた、という経験はありませんか?わたしはあります。「そういえば、わが家にもあるかも?」という方は、紙類の保管場所を見直してみましょう。「処分した家電の取扱説明書」や「期限が切れた保証書」は、もう使わないので捨てても大丈夫ですよ!

3.放置している「セット」の片方

片方が割れてしまったペアグラス。「1脚でも使えないことはないし」「そのうち買い足してペアに戻そう」と、取っていたものの、使う機会も買い足すこともなく、放置していたので思い切って処分することに。

カップとソーサ―がセットになった食器にも同じ現象がおこりがちで、残った方の処分をつい先延ばしにしてしまうので、この日までに買い足せなかったら処分しよう、目安を決めることにしています。

即捨てリスト3選

1.捨てたモノの付属品
2.捨てた家電の取扱説明書
3.放置している「セット」の片方

片付けって本当に難しい!わたしも、以前は何をどれだけ捨てたらいいか分からずに、片付け後に何度も後悔をしました。片付けに限らず「失敗したこと」「損したこと」が、印象に残りがちですが、中には「これは捨てても大丈夫だった」「処分しても困らなかった」という成功も必ずあるはずです。自分がどんなモノを捨てても後悔しなかったのか?それを知ることが片付けへの近道かもしれません。

最後までご一読くださりありがとうございます。
「ラクに暮らせる方法が知りたい」そんな方は、下のアイコンを押してフォローしていただくと、「日常をちょっとラクにする情報」を、手軽にゲットできます!

暮らしの講師

元海上保安官で2児のママ。大型巡視船で働いていた経験を活かし、限られた環境と予算でも暮らしを楽しむ工夫を発信中。「お金はないけど知恵はある」海保マインドと「海保式やりくり」で、暮らしの「ちょっと困った」を解決するライフハックをお届けします。産後1カ月のときに西日本豪雨で被災した経験から、防災・減災講座も開催。船舶料理士、整理収納アドバイザー1級、広島防災Jプログラムトレーナーなどの資格を保有。テレビ、新聞、雑誌、NHKラジオなどメディア出演多数。1985年生まれで広島県在住。趣味は古着屋めぐりとマンガを読むことです。

川崎みさの最近の記事