Yahoo!ニュース

切れば切るほど【肝臓の解毒機能を高める!】ブロッコリーの最強レシピ!!

お酒や甘いもの、ストレスで肝臓が疲れていませんか?

こんにちは!管理栄養士の関口絢子です^^

緑黄色野菜の代表ブロッコリーは、βカロテンが豊富で抗酸化力が高いので、免疫力アップや疲労回復に役立ちます!また紫外線が気になる初夏に向けて肌ケアにも積極的に食べたい食材です。さらにアブラナ科特有のイソチアシアネートという成分が肝臓の解毒機能を高め抗酸化や殺菌、血管の炎症抑制、がん予防にも効果が期待できます!

今回はそんなイソチアシアネートという有効成分を簡単に増やす方法や、卵やチーズをプラスすることでさらに効果的なレシピをご紹介します!

材料

  • ブロッコリー   1/2株
  • 卵        2個
  • チーズ      適量
  • 塩・胡椒     適宜

作り方

  1. ブロッコリーを芯の部分まで一口大にカットしておく。
  2. 油をひいたフライパンにブロッコリーを入れて炒めたら、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
  3. 塩・胡椒をふったら溶き卵を回しかけ、弱火のまま混ぜながら全体をまとめていく。
  4. 最後にチーズをかけて蓋をして3〜4分、チーズが溶けたら完成です!

コツ・ポイント

●ブロッコリーは細かくカットするほど、有効成分のイソチアシアネートが増えます。
●蒸し焼きは栄養の損失が少ないので、他のお料理にもお勧めです。

おわりに

卵は完全食品と言われていますが、唯一ビタミンCを含んでいないので、ブロッコリーのビタミンCと合わせることでパーフェクトになります!さらにチーズのカルシウムで骨を強化!食べ応えがあって体に効く一品です!運動後やご飯のおかずとしても!おつまみにもあうので是非お試し下さい♬

動画ではレシピは勿論、栄養についても詳しくご紹介しています!

★ 美味しい!簡単!体に優しい!そんなレシピ動画を配信しています。ぜひフォロー&チェックしてみて下さいね♬ 

管理栄養士/料理研究家:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者数41万人)

★★★ オススメ関連動画 ★★★

【究極の調理法】ブロッコリーがパワーアップ!ガン予防や解毒に役立つ!フライパンでほったらかし

【ブロッコリー】知らなきゃ損する!究極の健康野菜にする食べ方【簡単レシピ】

筆執/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事