Yahoo!ニュース

【英会話】「I don’t have~」以外でよく使われる「〜がない」

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師


こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

「時間がない」

英語でなんて言いますか?

I don’t have time.

はい、もちろん大正解!



ですが、この「I don’t have~」以外でもネイティブがよく使う表現があります。

今回は、そちらをご紹介します。

またいつも通り、合わせてイメージもお伝えするので、ぜひこの機会に覚えてみてくださいね!



では、行きましょう!

例文

Time is running out

時間がない

イメージ

◎ run のイメージ

◎ out のイメージ

「外に出る」から派生したイメージ。詳しくは後半で。
「外に出る」から派生したイメージ。詳しくは後半で。

この2つが合わさって、run out = 「なくなる」という意味になります。

◎ run out のイメージ

最後まで(out)流れ出る(run)ということは、もうなくなっている状態になりますね!

それでは、せっかくなので「run」 と 「out」 のイメージから深く見てみましょう!

run

My nose is running.
鼻水が止まらない。

流れるイメージそのまま。

He runs a cafe.
彼はカフェを経営している。

→ 利益を出すということに向かって、気持ちなどが流れているイメージ

out

out のコアイメージ
外に出る

「中にあったものが外に出る」ということは、中身が空っぽになる=最後まで出し切る感覚になります。

そして、最後まで出し切る → 完全性につながります。

◎例文

Hear me out!
最後まで聞いて!

I'm tired out.
疲れ切ったよ。

run out

run out
= なくなる、切れる

Milk ran out in this store
この店にミルクは(もう)ないよ。

完全に(out)流出してる(run) = 売り切れてるってこと

Time is running out!
残り時間はあと少し!

→ 時間がどんどんなくなっている感覚

補足

run out of〜

「of」を使って、何がないのか表すこともできます。

I’m running out of shampoo.
シャンプーがなくなってきてる。

My cellphone is running out of battery.
携帯の充電が切れそう。

This store ran out of bananas.
この店はバナナが売り切れた。

まとめ

◎ runのイメージ

◎ outのイメージ

run out = 「なくなる」

「〜がない」と言いたいとき、"I don't have〜" をよく使いますが、シチュエーションによっては言いたいこととマッチしないことも。

日本語訳からだけでなく、どんな状況でどんなニュアンスを伝えたいときに使うのかということも含めて学んでおくと「使える」英語になっていきます!

今回の記事が少しでも参考になれば、「いいね」(ハートマーク)を押していただけると嬉しいです!今後の投稿の励みになります^^

それでは、今日もありがとうございました!

合わせて読みたい記事

◎イメージで学べる英語を発信中

他の記事を読む(外部リンク)

【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!
【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!

この記事の執筆者、汐里について

◎現役オンライン英会話講師

◎英語講師歴:5年

◎レッスン歴:5000回以上

◎インスタフォロワー3.5万人

(洋画や海外ドラマから学ぶ英会話アカウント

◎留学経験ゼロの純ジャパ

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事