Yahoo!ニュース

切干大根があるなら試して!意外な組合せで驚くほど旨いおつまみが5分で出来る料理家お気に入りのレシピ

お天気ママ料理研究家&気象予報士

コリコリ食感の切干大根のおいしい季節になりましたね。切干大根のアレンジと言えば、きゅうりやハムと合わせてサラダにすることが多いですが、ある食材と合わせると驚くほど旨いおつまみになるのはご存じですか?

そこで今回は、意外な組み合わせでつくる最高のおつまみレシピを紹介します。白いごはんとの相性もいいので、ご飯のお供にもなりますよ。ぜひお試しくださいね。

最強の組み合わせはたらことごま油

切干大根は淡泊な味ですが、たらこの旨味とごま油の香りをプラスすると、最高のおつまみになりますよ。料理家という職業柄、たらことごま油はこれまでいろいろな食材に合わせてきましたが、切干大根との組み合わせが一番好きでお気に入りです。切干大根のコリコリ、たらこのプチプチの食感がクセになります。

白いご飯とも合うので、子供たちも喜んで食べてくれます。

切干大根とたらこの中華あえ

■3~4人分
切干大根=30g
たらこ=30g
A.ごま油=小さじ2
A.こしょう=ほんの少し
こねぎ=お好みで

①-浸して戻す

切干大根はたっぷりの水に3~5分浸して、軽く水を切り、食べやすいサイズに切る。

写真の細さくらいの切干大根なら3分で十分です。太いものは長めの時間浸してください。

戻したあと絞りすぎるとパサパサになるので、ぎゅうぎゅうまで絞らなくても大丈夫です。とはいえ、たらこを混ぜてから絞ると旨味も出ていってしまうのでもったいないです。ここでは少しきつめにしぼっておいて、②で水を足して調整することもできます。

②-混ぜる

①にたらこと【A】を加えて混ぜる。

③-盛り付け

盛り付け、お好みでこねぎや大葉を添える。

最後に

切干大根とたらこ、ごま油は、最強の組み合わせで、おつまみにもご飯のお供にもなります。正味5分で出来て簡単なので、ぜひお試しください。切干大根のレシピ記事を多く執筆しています。合わせてチェックしてくださいね。

⇒切干大根があるなら試してみて!サラダでも脱マンネリになる新感覚のポイントはある調味料(Yahoo!ニュース)

⇒【脱マンネリの意外な組み合わせ】切干大根がイタリア料理に変身する食材とは?レンジで献立やお弁当に便利(Yahoo!ニュース)

⇒ポッコリお腹が気になる人は必見!「切干大根が夏にいい理由」ダイエット&熱中症予報に効果あり(Yahoo!ニュース)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事