Yahoo!ニュース

「まぜるな危険」夏のお弁当作りで料理家がしないコトとは?驚きの結果からわかった梅干し神話のウソほんと

お天気ママ料理研究家&気象予報士

「まぜるな危険」まるで、洗剤の注意書きのような文言ですが、夏のお弁当で注意をしてほしいことなんです。
そこで今回は、夏のお弁当作りで料理家の私がやらないことと、NGの理由を検証結果を含めて紹介します。「梅干しを入れると傷まない」との梅干し神話の真相のウソほんとについても紹介するので、参考にしてくださいね。

※検証結果には食品が傷んだ写真もあります。閲覧にはご注意ください。検証結果の詳細は、記事文末のリンクをご覧ください。

混ぜごはんは危険

私が夏のお弁当作りでやらないことは、混ぜご飯を入れることです。混ぜご飯を作るときは、具材を細かくする⇒手やまな板・包丁、混ぜる⇒ボールやしゃもじに触れるなど、手や調理器具と接触する回数が多くなります。触れることで雑菌がつき時間とともに繁殖するので、傷みが早まってしまうんです。

梅干しでも混ぜるのはNG

殺菌作用のある「梅干しは良いのでは?」と思われる方もいると思いますが、梅干しでも「まぜるな危険」でNGなんです。これは、私が夏の日に行った検証からわかったことです。

ある夏の朝に、4つのご飯を準備して、弁当袋に入れ屋外に置いて観察しました。

1日目は大きな変化はなかったのですが、2日目朝に梅干しを混ぜたものだけ、腐敗臭が始まっていました。

その後も観察を続けたところ、腐敗臭と黄ばみの進みは、梅干しを混ぜたものが最も早かったです。梅干しであっても混ぜご飯にする時に、手や調理器具に触れることで細菌がつき、時間とともに繁殖するので、早く傷んでしまうんです。混ぜご飯の場合は、梅干し神話が成立するほどの大きな効果はありませんでした。

日の丸弁当の梅の効果は周りだけ

混ぜるのがNGなら、「上に置くのは効果あるの?」との疑問がわいてきますよね。疑問への私の見解は、「効果は少し」ということです。

先出の検証の6日目で確認をすると、梅干しの周辺1cmくらいだけ色が明るく、変色が抑えられています。梅干しの周り1cmくらいは腐敗を遅らせることができているようです。しかし梅干しから離れた部分は、梅干しなしと同じような色をしています。
梅干しの日の丸弁当は腐敗予防の効果はあっても、その範囲は梅干しの近くだけのようです。梅干し神話は本当ですが、大きな効果は期待できなそうです。

ふりかけご飯も触らないように

「ふりかけご飯はどうか?」との疑問もわきますよね。混ぜていない分、梅干しを混ぜたものよりも腐敗臭がするのが遅かったです。ただ、ふりかけがかかっている部分の傷みが早く、数日たつと糸が引くようになりました。ふりかけは細菌のえさになる糖分などが多いことが要因のようです。

夏のお弁当のふりかけご飯の注意点
・ご飯に混ぜこまない
・かける時は手で触れない
・できれば小袋で入れ食べる直前でかける

まとめ

・夏場のお弁当に混ぜご飯はNG
・梅干しであっても混ぜご飯はNG
・梅干しを乗せた場合の腐敗予防の効果は周辺のみ
・梅干し神話の過信は禁物
・清潔な調理器具で触れる回数は極力減らす

夏場のお弁当作りは気を使うことが多いですが、上手に作っておいしく食べてくださいね。記事中の検証実験の詳細は別記事で紹介しています。興味のある方は下記リンクをチェックしてくださいね。(Yahoo!ニュース)

「コンビニのおにぎりは腐らない」の噂は本当?7日放置してわかった真相と夏の注意点

おにぎりを手で握ると傷みやすい?夏のお弁当はいつまで食べられる?3日放置してわかったこと

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事