Yahoo!ニュース

【片付け】捨てるか迷ったら見て!整理収納アドバイザーが教える「自分への5の質問」

川崎みさ暮らしの講師

もと海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。

皆さんは片付けが得意ですか?わたしは30年間ずっと苦手でした。特にモノを捨てるのが苦手で、「いつか使えるかも」「もったいないから」と、家中モノであふれていました。しかし、大人になってから片付けを学び、片付けを進める中で自分の思考グセに気が付き、今では不要なモノを捨てられるようになりました。

1.こんなにいる?

あればあるほどいいのは、もはや健康だけ。多すぎるタオル、箸、ハンカチなど、必要以上に取っているモノは生活の妨げになっています。「困らない数だけあればいい」というモノはサクッと減らして◎

2.本当に「もったいない」のは何?

もったいないのは「モノ」ですか?それとも「片付けなければ…」と鬱々としてる「時間」でしょうか?あなたの穏やかな暮らしを守るためなら、不要なモノはもう手放していいと、わたしは思います。

3.ホコリを除いてまで使いたい?

使ってないし手入れもできないからモノにホコリが溜まるんです…。「まだ使えるから捨てない」ではなく、「使ってないから捨てる」で良し。

4.そのモノ…役目を果たしてる?

一度も付けてないイヤリング、趣味になる予定だった手芸用品など、「いつか使うかも」と、しまったままでは、そのモノは一生自分の役割を果たせません。使うか、他に使ってくれる人の所へ送り出すか、捨てるか、今が決断のとき。

5.いつまで「倉庫代わり」する?

独立した子どものモノをいつまでも実家で預かっておく必要はありません。世帯を分けたのだから、モノもしっかり分けるべし。

捨てるか迷ったら!「自分への5の質問」

1.こんなにいる?

2.本当に「もったいない」のは何?

3.ホコリを除いてまで使いたい?

4.そのモノ…役目を果たしてる?

5.いつまで「倉庫代わり」する?

片付けって本当に難しいですよね。最後の「実家を倉庫代わりにしない」は、わたし自身が親に甘えて長年、実家にモノを置かせてもらい親に迷惑をかけてしまっていたと反省もふまえて書きました。片付けの仕事をしていても「子どものモノさえ無くなれば片付くのに」という方は、実はものすごく多いんですよね…。

最後までご一読くださりありがとうございます。

「ラクに暮らせる方法が知りたい」そんな方は、下のアイコンを押してフォローしていただくと、「日常をちょっとラクにする情報」を、手軽にゲットできます!


暮らしの講師

元海上保安官で2児のママ。大型巡視船で働いていた経験を活かし、限られた環境と予算でも暮らしを楽しむ工夫を発信中。「お金はないけど知恵はある」海保マインドと「海保式やりくり」で、暮らしの「ちょっと困った」を解決するライフハックをお届けします。産後1カ月のときに西日本豪雨で被災した経験から、防災・減災講座も開催。船舶料理士、整理収納アドバイザー1級、広島防災Jプログラムトレーナーなどの資格を保有。テレビ、新聞、雑誌、NHKラジオなどメディア出演多数。1985年生まれで広島県在住。趣味は古着屋めぐりとマンガを読むことです。

川崎みさの最近の記事