Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】距離は短くてもなかなかの激坂 保久良山登山を楽しもう!

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸市内の楽しく走れるランニングコースを紹介してきましたが、今回はちょっとした登山コースです。登山といってもランニングシューズでも登れる舗装された道を行きます。途中激坂といってもいい急勾配の箇所は足腰を鍛えるのにも適しているかも。保久良神社までの登山ルートをご紹介します。それではレッツクライム!

距離は約770メートルの登り坂コース

保久良神社参道の石碑からスタート。
保久良神社参道の石碑からスタート。

阪急電車の岡本駅から徒歩で約10分ほどで着ける保久良神社参道口が今回のスタート地点です。このコースは保久良神社まで舗装された道なのでランニングシューズなど歩きやすいシューズでいいでしょう。ただ、保久良神社から先の金鳥山へのトレッキングもされる場合は登山用のシューズや装備が必要だと思います。また途中に飲料の自販機などもないので事前ドリンク類の用意もしておきましょう。

参道口からすぐに勾配はきつくなる。
参道口からすぐに勾配はきつくなる。

参道口から歩き始めるとすぐに勾配がきつくなります。最初からテンポを上げずにゆっくり行きましょう。

車両通行禁止の立て札。歩行者は入っていける。
車両通行禁止の立て札。歩行者は入っていける。

しばらく道なりに上がると車両通行禁止の看板が見えてきます。これは車両に対してのものですので歩行者はそのまま上がっていけます。

暑い日は木陰が体を助けてくれる。
暑い日は木陰が体を助けてくれる。

ほぼ勾配を上がりっぱなしなので、坂道に慣れてないとかなり息もあがってきます。暑い日は途中の木陰が体のヒートアップを抑えてくれてとても助かります。

民家も多いので騒がないのがマナー。
民家も多いので騒がないのがマナー。

途中に「しずかに」と書かれた看板を何回か目にします。この登山の道中には民家も多く、早朝や夜などの歩行時には騒いだりしないのがマナーです。

途中に作られたベンチ。
途中に作られたベンチ。

保久良神社までの道の中ほどには地元の登山会によって設置されベンチがあります。無理せず、体調に合わせて休憩などもはさみましょう。

珍生岩の立て札。ゴールまではもうすぐ。
珍生岩の立て札。ゴールまではもうすぐ。

保久良神社周辺は巨石も多くあるところ。その中のひとつの珍生岩(うづなりいわ)の看板が見えてきます。この看板が見えてきてたらゴールまであと少しです。

励ましの言葉に背中を押される思い。
励ましの言葉に背中を押される思い。

そしてゴールは近いよ「がんばろう」と励ましの立て看板もあります。マラソン大会でも応援の力が完走させてくれたという意見はよく聞きます。この看板に勇気をもらってラストスパートといきましょう。

最後の坂を上がると神社が見えてくる。
最後の坂を上がると神社が見えてくる。

最後の坂を上がると保久良神社が見えてきました。ここは最後の直線、力を入れてゴールまで向かいましょう。

ゴール地点の保久良神社の鳥居。
ゴール地点の保久良神社の鳥居。

保久良神社の鳥居まで来たらゴールです。お疲れさまでした。距離は短かったと思いますが、坂の勾配はなかなかきつかったかもしれません。

鳥居から振り返ると絶景が見られる。
鳥居から振り返ると絶景が見られる。

鳥居から振り返ると大阪湾を見下ろす絶景が見られます。ここは神戸市が選定した「神戸らしい眺望景観10選」のうちのひとつです。この景色に癒されて息を整えるのもいいですね。

参道口から神社まで歩いたGPSルート。
参道口から神社まで歩いたGPSルート。

今回歩いたルートのGPSログです。道が蛇行しているのがわかります。GPSのデータではこの距離は約770メートルで獲得標高は約101メートルと表示されていました。

気軽にできるけどなかなかハードな保久良山登山、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きのBest Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターが担当。歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをハードルを下げてわかりやすくお伝えるように心掛けています。さらにサブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届け。Best Kobeのおすすめ記事がLINE で配信されています。関連サイトのリンク先から友だち追加してみてください。

Best Kobeの最近の記事