Yahoo!ニュース

昭和24年から続く伝統の博多一口餃子。ふんわりとろける食感とニンニク不使用のやわらかな味わい。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

餃子一筋70年

長崎から福岡、そして小倉へと展開する博多一口餃子の名店。福岡では中州店が印象深い方も多いのではないでしょうか。その「宝雲亭」が薬院大通から薬院六つ角へ向かう通りにあります。こちらは知る人ぞ知る、ではないでしょうか。小さな入口ですが、中は結構広々綺麗な店内です。
宝雲亭は餃子はもちろん一品料理も豊富で、お酒に合うメニューばかり。その美味しいメニューの数々をいただいてみたのでご紹介したいと思います。

博多一口餃子

一口でペロリといただけるサイズが博多一口餃子。そしてニンニクを使わないのが「宝雲亭」流。しっかりと練りに練った餡は、ミンチにタマネギとニラ。それを薄めの皮で巻いて、焼くというより蒸す感じで仕上げられた餃子はふんわりとした食感。たべると柔らかな餃子からは肉汁が溢れます。また赤柚子胡椒をつけるとピリリと美味い。

レバーステーキ

綺麗に焼き上げられたレバーステーキ。肉質の良さを感じます。食感も良く、さっぱりといただける美味しさ。レバー好きにはたまらない。

レバニラ玉子とじ

綺麗な玉子に包まれたレバニラ。真ん中が半熟になっているところが技を感じます。とろーり玉子にニラやレバーを絡めていただく、酒のアテには最高。これもまた美味い。

パリパリ皿うどん

そして〆にはパリパリ皿うどん。野菜や豚肉にイカ。そしてキクラゲやうずらなど具だくさん。この熱々でとろりと仕上がったあんかけの味わいが最高。そして中にはパリパリの麺。長崎にもルーツを持つ宝雲亭。その所以からか皿うどんも絶品。〆のメニューにも最高です。

お店を入るとすぐのところに飾られている看板。重厚感があり歴史も感じますね。明太子のふくやさんが通販もおこなっていることからか、めんたいぴりりのポスターも。

薬院六つ角へ向かう通りのこの提灯が目印。横長の大きめの提灯はどこか可愛らしい。博多の名物のひとつとも言える博多一口餃子。穴場の薬院店はお味もバッチリおすすめです。

薬院宝雲亭

住所:福岡県福岡市中央区薬院2丁目2−28 ニュー薬院ビル

営業時間:11時00分~14時30分

     18時00分~1時00分

定休日:月曜日(祭日の際は火曜日)

駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事