Yahoo!ニュース

【大阪市浪速区】通天閣社長監修の地元らしいコラボパンは30日出荷分まで販売 私はやっと買えました〜

ゆかぷ~の大阪まちぶら通天閣MC、THE PAGEレポーター(大阪市)

今日は大阪・新世界で買ったランチパックの話題です。山崎製パンさんのランチパックといえば誰もが知っているものだと思いますが、通天閣とのコラボ商品「ランチパック(ソースカツと甘辛カレー)」をやっと買うことができました

山崎製パンさんが「関西タワー巡り」として、通天閣や神戸のポートタワー、京都の京都タワーとコラボして、今年の8月1日から関西エリアを中心にコラボランチパックを販売しているんです。

例えばポートタワーは「ランチパック(みそだれ 餃子風とそばめし風)」、京都タワーは「ランチパック(宇治抹茶クリー ム&粒あん)」。そして、通天閣が「ランチパック(ソースカツと甘辛カレー)」として販売されているんです。

通天閣に関しては、高井隆光社長が監修しているとのこと。もうそれだけで「コテコテ」感が浮かんできますね。

けど、期間限定ということで、これらのパンは30日出荷分までの販売とのことです。なんでこんな終了間近に書いたかというと、私もやっと買えたんです。

通天閣からほど近いデイリーヤマザキ 大阪恵美須東店には、わざわざ専用販売スペースも設けられていましたが、私が訪ねたタイミングではいつも売り切れ。一度、スーパー万代でポートタワーと京都タワーの分も一緒に販売していましたが、通天閣は残り1個だけありやっと買えたーと思ったら...ちょっと目を離したスキに家族が食べちゃったり(涙)。

もうあきらめていたのですが、28日夜に新世界にあるMEGAドン・キホーテ新世界店で買い物をしていたら、とうとう見つけました。さすが地元の地元(笑)。

うれしくて2つ買ったあと、通天閣と記念撮影しちゃいました。遅くなりましたが、考えてみたら、これが先週だったら、まだ通天閣は夜間ライトアップを再開していないので、これと一緒に撮ることができて、ラッキーだったなと思ったりもしました!

帰宅後に家族と食べました。通天閣さんのホームページによると、一方のパンには最初甘くて後味の辛い甘辛カレー、もう一つには串カツをイメージした豚挽肉を使ったソース豚カツをサンドされたとのことです。

もちろんそのまま食べても美味しいのですが、私はちょっとオーブンで焼いてから食べてみました。すると、ああソースの味が口に広がり、新世界の串カツが浮かんでくるような味にうれしさを覚えました。これぞ、大阪のコラボランチパック。甘辛カレーも、ちょうどいい食べやすさで、ああもっと食べたーい。

パッケージには味のイメージ写真と通天閣の写真が。そして、パッケージ裏には、通天閣の名物、タワースライダーの紹介と、なんとなんと、今回のコラボを記念した「通天閣一般展望台入場料100円割引券(有効期間は2024年3月31日まで)」がありました。

こちらは切り取って、通天閣チケット売り場の係員さんに渡せばいいそうですよー。なんか美味しいものを食べて、こういうサービスまで付いているって、めっちゃ得した気分になりますね。

けど、それ以前に、自分にとって身近な存在である通天閣が、こうした誰もが知っているランチパックとなっていること自体、地元としてはめちゃくちゃうれしいですね。

私も最近、展望台はご無沙汰しているので、これを使ってのぼってみようと思います。詳細は下のリンクをご覧ください!


関西を代表する3つのタワーとコラボしたランチパック3品を発売 ~「神戸ポートタワー」「通天閣」「京都タワー」とのコラボ企画~
通天閣公式サイト
住所:大阪市浪速区恵美須東1-18-6


◇ゆかぷ〜の大阪まちぶら、最近の投稿
府庁食堂で「府庁ライス」山盛りライスに卵とカツで700円 一般来庁者も利用可
24時間営業だったマックスバリュ平野駅前店が19年の歴史に幕
なにわのシンボル通天閣が夜間点灯を再開
イオン長吉店(旧ダイエー)37年の歴史に幕 最後は客から「ありがとう」の声援【動画】
駒川商店街に「餃子の王将」が復活 プレオープンで多くの客 西日本初のジョイ・ナーホ

通天閣MC、THE PAGEレポーター(大阪市)

大阪を拠点とするMCタレント。通天閣「干支の引継ぎ式」のMCやTHE PAGEのまちぶらレポーター。関西テレビ「レースガイド」に出演。現在は幼稚園児の子育て中です。

ゆかぷ~の大阪まちぶらの最近の記事