Yahoo!ニュース

それ「甲状腺ホルモンの異常」かも!-甲状腺ホルモンバランスが乱れると?-分かりやすく解説!

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「甲状腺ホルモンの分泌に異常がある

どんな症状が現れるのか?解説していきます。

甲状腺ってどんな臓器?

甲状腺は、ノドぼとけの下辺りにあり、

蝶(ちょう)のような形をした臓器です。

甲状腺ホルモン」を分泌しています。

甲状腺ホルモンの作用は?

甲状腺ホルモンは、熱の産生・発育の促進・

代謝の亢進・血糖上昇などの作用があります。

体の"アクセル"のような役割のホルモンです。

甲状腺ホルモンの分泌異常とは?

甲状腺ホルモンの分泌異常は、

大きく2つに分けることができます。

①甲状腺ホルモンが過剰に分泌される

→「甲状腺機能亢進症」

②甲状腺ホルモンの分泌が低下する

→「甲状腺機能低下症」

それぞれ分けてみていきましょう。

①甲状腺機能亢進症

甲状腺機能亢進症は、何らかの原因により

甲状腺ホルモンが過剰に分泌された状態です。

原因となる代表的な疾患は「バセドウ病」です。

バセドウ病でみられる症状の

頻脈脈が速くなる)、びまん性甲状腺腫

甲状腺の腫れ)、眼球突出眼病)は

"メルゼブルグ3徴"とよばれています。

その他にも発汗の増加下痢腹痛イライラ

無月経などの症状がみられることもあります。

メルゼブルグ3徴は必ずしも、3徴とも全てがみられるとは限りません.
メルゼブルグ3徴は必ずしも、3徴とも全てがみられるとは限りません.

症状に関しては、軽症から重症まで様々です。

②甲状腺機能低下症

甲状腺機能低下症は、何らかの原因により

甲状腺ホルモンの分泌が低下した状態です。

一般的な症状は、疲労・無気力・寒がり・

体重増加・便秘・汗の減少・乾燥肌ですが、

年齢や性別などによって異なることがあります。

甲状腺機能低下症の代表的な疾患である

橋本病慢性甲状腺炎)」は免疫の異常で

甲状腺の一部を攻撃してしまう疾患です。

初期(潜在性)に症状はありませんが、

攻撃・破壊が続くことで、炎症が起こり

"甲状腺が大きく腫れてきます"。

首の腫れが急に大きくなったり、痛みが現れる場合は悪化している可能性があるので注意です.
首の腫れが急に大きくなったり、痛みが現れる場合は悪化している可能性があるので注意です.

その後、機能低下症の症状が、

現れない方もいますが、破壊が進むと、

甲状腺ホルモンが減少し、症状が現れます

甲状腺は脳と関係している?

通常、甲状腺ホルモンは、

(視床下部や下垂体)から分泌される

ホルモンの刺激を受けて、分泌されます

なので、(視床下部・下垂体)の異常でも、

甲状腺ホルモンの分泌が低下することがあります.

最後に

甲状腺ホルモンの異常による症状である

動悸・疲れやすい・発汗の異常などは、

更年期障害の症状でも現れることがあります。

また甲状腺の病気も"女性に多い"です。

なので"甲状腺の病気"と"更年期障害"の

鑑別のためにも、不安がある場合には、

医療機関への受診をおすすめします。

また、喫煙精神的ストレスは、

甲状腺に悪影響を及ぼすので注意しましょう。

では、今回はここまでです。

参考になれば幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【参考文献】
1)赤水 尚史 ,山岡 博之ら(2012)「甲状腺疾患の診療ガイドラインUpdate」日本内科学会雑誌 第101巻 第 4 号
2)医学情報科学研究所(2014):「病気がみえるvol.3,糖尿病・代謝・内分泌」第3版,メデュックメディア
3)Current Diagnosis and Management of Graves’ Disease(April 2018)「Current Diagnosis and Management of Graves’ Disease」
4)Layal Chaker,Antonio C Bianco etc…(Sep 2017) 「Hypothyroidism」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おすすめ記事】

(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事