Yahoo!ニュース

たったこれだけの工夫でこいのぼり!「こどもの日」に作りたい!ちらし寿司

manaお弁当系インスタグラマー・料理研究家

もうすぐ「こどもの日」ですね。
「こどもの日」は初節句のご家庭も多いのでは?
簡単に「こどもの日」にぴったりなちらし寿司のご紹介です。
お好きな具材で作ってみて下さい。

お弁当だとこんな感じです↓

こいのぼりばらちらし寿司

【材料(少なめで二人分)】

・ 温かいご飯・・・250g
・ 市販ちらし寿司の素・・・ご飯250g分
・ カニカマ(胴体分)・・・6本
・ カニカマ(目玉分)・・・2本
・ 卵焼き・・・卵2個分で作ったもの1本
・ ボイルエビ(サラダエビ)・・・12個
・ 抜き型で抜いた人参煮・・・6個
 ↑お花の抜き型で人参を抜いたら、鍋に水(100ml)、白だし(小さじ1)、砂糖(小さじ1)と人参を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分ほど煮る。
・ 焼き海苔・・・小1枚
・ 冷凍枝豆・・・豆10〜12粒

〈道具〉

・タピオカ用ストロー(100均で購入したもの)
・穴あけパンチ(料理用に100均で購入したもの)
 ↑穴あけパンチが無かったら、ハサミで丸く切って下さい。

【作り方】

① カニカマは半分に切って、片方の端を三角に切り落とす。

② 卵焼きは約7mmの厚さに切って、カニカマと同様片方の端を三角に切り落とす。

③ カニカマを開いて、白い部分をタピオカ用ストローで丸く抜く。10個〜16個くらい。

④ 焼き海苔は穴あけパンチを使って、丸い目玉を抜く。10個〜16個くらい。③の上に乗せて目玉を作る。箸などの先に水をつけてつけると簡単です。

⑤ 温かいご飯に市販のちらし寿司の素を混ぜる。①、②、③で切り落とした部分や使用しない部分も一緒に入れてかき混ぜる。

⑥ ⑤を半量ずつ器に入れて、上に ①、②、ボイルエビ、人参煮、冷凍枝豆をバランスよく乗せる。

⑦ カニカマ、卵焼きの上に④を鯉のぼりの目玉のようにつける。

【ポイント】

・市販のちらし寿司の素ですが、1パックがご飯500g分が多いです。
ご飯500g分で2〜3人前になります。上記はご飯250gで2人分なので一人分が少なめです。1パックを半分にして、残った半分はジップロック等に入れて、次回使う時用に冷凍保存しています。

・お好みでお好きな具材を乗せて下さい。

こちらのレシピの動画はこちらから見れます!

InstagramやYouTubeでレシピ動画を投稿しています!
フォローして頂けると嬉しいです→ mana

お弁当系インスタグラマー・料理研究家

マンネリ化するお弁当作りを楽しくしたい!をテーマにSNSで発信中。簡単で真似したくなるお弁当、パーティー料理にも使えるアイディアメニューを提案します。

manaの最近の記事