いらずらする子には原因があった!?子どものいらずらに悩む親がよくやりがちなNG行為とは?
こんにちは!ぽん先生です。
「少しでも楽しく子育てを!」をモットーに、子育てや育児に関する情報の発信を行っている現役の保育士です。
今回は頂いたご質問はこちら。
Q:3歳の娘のイタズラに毎日困っています。強く叱っても繰り返すので、どうやったらやめさせられますか?
皆さんは子どものいたずらに困った経験はありますか?
いたずらと言えば元気で活発な証拠!と言えばそうかもしれませんが、やはり毎日続くとやっぱりうんざりしてしまいますよね。
叱っても防ぐことのできない子どものいたずらを何とかやめさせる方法はないのでしょうか?
そんなわけで、こちらの解決方法についてご紹介していきたいと思います。
※動画は1分00秒です。
これで解決!
イタズラが増えてきたと感じた時は、普段から子どもの言葉にしっかり反応したり、「ありがとう」のように前向きな言葉をたくさんかけてあげたりすると良いでしょう。
そもそも、子どもたちのいたずらにはどんな目的があると思いますか?
それは自分を見てもらうことです。
子どもはもちろんのこと、人間とは相手に「ありがとう」と言われたり、顔を見合わせて反応してもらったりして初めて「あぁ生きてる」「人生って楽しい」と感じることができます。
ところが、無視されて声もかけてもらえなくなると、「怒られても良いから何か反応してほしい!!」と考えるようになるのです。
ここまで読んでいて「そんな無視なんてしてないのに!」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、子どものことを無視するとまではいかなくても、子どもへの反応が薄いとやはり子どもの行動はそういう方向に引っ張られやすくなります。
そのため、子どもが話しかけてきたことに対していつも反応が薄かったり、「一緒に遊ぼう!」って話しかけても「今は無理」「後で」と答えたりすることが多い人ほど子どものイタズラに悩みやすい傾向にあるのです。
無視されるということは、その存在を否定されるということ。
まずはなんでも良いので、その子の良いところを見つけて「ありがとう」と伝えてあげてほしいと思います。
その他、育児や保育園などの子どもに関する質問はぽん先生の質問フォームより募集中です!