Yahoo!ニュース

無謀すぎるヤバすぎアクションの数々。ジャッキーもトム・クルーズも手本にする名優がスクリーンに再び

水上賢治映画ライター
「おかしなおかしな大冒険」より

 これまで三回開催され、いずれも大好評のうちに終了した<ジャン=ポール・ベルモンド傑作選>(※以後、JPB傑作選)がいよいよグランドフィナーレを迎える。

 早いものでいまから3年近く前の2021年9月6日にこの世を去ったフランスの国民的俳優、ジャン=ポール・ベルモンド。

 俳優としては異例となるフランス政府主催の追悼式が執り行われたことからもわかるように、彼はフランスのみならず全世界に多大な影響を与えた映画スターだった。

 ところがなぜか日本ではいつからか忘れかけられた存在に。

 そこで映画史に名を残す偉大な俳優でありアクションスターである彼に再びスポットライトを当てようとスタートしたのが<JPB傑作選>だった。

 迎えた2020年の秋に第一弾が開催されるとコロナ禍にもかかわらず連日満席に。その反響を受ける形で翌年開催された第二弾もベルモンドのアクションをスクリーンで体感しようと多くの人々が劇場へかけつけた。

 続く2022年の第三弾は2021年に亡くなったベルモンドを追悼する開催に。このときも、ジャッキー・チェンやトム・クルーズらの挑むアクションシーンにも大きな影響を与えたベルモンド・アクションに劇場は大いに沸いた。

 そして、今回、第四弾の<JPB傑作選グランドフィナーレ>を迎える。

 「ルパン三世」や「コブラ」のモデルにもなり、現在に続くアクション映画の原点、お手本にもなっているアクションに果敢に挑んだジャン=ポール・ベルモンド。

 「グランドフィナーレ」と銘打たれた中で、最後にベルモンドの何を見せてくれるのか?

 本特集の仕掛け人、配給プロデューサーで映画評論家の江戸木純氏に過去三回に続き話を訊く。全五回/第一回

<JPB傑作選グランド・フィナーレ>の仕掛け人、江戸木純氏  筆者撮影
<JPB傑作選グランド・フィナーレ>の仕掛け人、江戸木純氏  筆者撮影

目標はほぼ達成できて「やりきった」と思ったところはありました

 今回の傑作選の話に入る前に、まずは過去三回の開催についての話から。

 実は、過去三回で目標は達成できたとの思いはあったという。

「そもそもこの傑作選を企画した意図としては、ベルモンドの本物のアクションだったり、俳優としての魅力であったりといったことが詰まった傑作といっていい作品の数々が日本では長らく上映されることもなければソフト化もされておらず見るチャンスさえない状況がありました。

 それに伴い、アラン・ドロンと人気を二分するほどのフランスで人気を呼ぶ国民的な俳優で世界でもリスペクトする映画人が数多くいるのにもかかわらず、日本ではジャン=ポール・ベルモンドの名が忘れかけられている現実がありました。

 そこで、ベルモンドの長らく見られないできた傑作をどうにかしてみなさんに届けて、見てほしい。

 ジャッキー(・チェン)やトム・クルーズらにも影響を与えている、危険と隣り合わせの体を張ったギリギリのアクションを改めていま見てほしい。

 そういった思いで始めました。

 で、はじめはどうなるかと思ったんですけど、蓋をあけてみると、大好評で。

 おかげさまで過去三回の開催では多くの方が劇場に足を運んでくださって、ベルモンドの映画に出合ってくださいました。

 その三回の開催では計20作品を上映したんですけど、これまでソフト化もされておらず、長らく見ることのできない状態だったベルモンドの傑作の数々をほぼほぼ網羅することができました。

 だから、もう打ち止めといいますか。目標はほぼ達成できたので『やりきったかな』と思ったところはありました」

実はやり残した宿題があったんです!

 ただ、実はやり残していたことがあったという。

「ええ。三回の開催を経て、残された課題というか、宿題が残っていたんです。

 ほんとうは絶対にやりたかったのだけれども、権利上の問題でどうしても上映できなかった作品が実はあったんです」

 実は、それが今回の<JPB傑作選>の目玉といっていい、本特集では初上映となる「おかしなおかしな大冒険」「ライオンと呼ばれた男」「レ・ミゼラブル」の3本になる。

「少し舞台裏の話をさせていただくと、まず『おかしなおかしな大冒険』は、『大盗賊』『リオの男』『カトマンズの男』の名コンビ、フィリップ・ド・ブロカ監督とタッグを組んだ傑作で。日本では1974年に劇場公開されたんですけど、以降、VHS化もされたことがない幻の作品になっていました。

 なんでそうなっていたかというと大手メジャーのワーナーブラザースが日本の権利をもっていて、公開時にまったく当たらなかったことから、再上映も、ビデオ化も一切せず、塩漬けのような状態になってしまっていた。

 ただ、その権利がフランスの配給会社に戻ることがほぼほぼ確定しそうだという話が舞い込んできた。

 ならば『おかしなおかしな大冒険』は、絶対に上映したい。

 で、傑作選の第一弾のときのメインタイトルにしようと思ったんです。

 思っただけではなくて、実際に、そう動いていたんですよ。

 『おかしなおかしな大冒険』をメインにすれば<JPB傑作選>が傑作選によりふさわしい形になる、ということで劇場サイドにも、これをメインにした企画ということでお話しをもっていって、『じゃあやりましょう』とのっていただけたところがあった。

 いずれにしても<JPB傑作選>のメインに考えて進めていたんです。

 ところがことがうまく運ばず……。ワーナーブラザースから、フランスの配給会社へ権利が戻るのが、どういう経緯でこじれたのかわからないですけど想定よりも時間がめちゃくちゃかかって、結局のところ<JPB傑作選>の第一弾の公開日には間に合わなかった。

 そこで急遽、『大盗賊』に差し替えて開催したという経緯がありました。

 ただ、実はそこで諦めたわけではなくて、<JPB傑作選>の第二弾でも、第三弾でもできないか考えていたんです。

 でも、ここでも権利がいろいろとクリアにならなくて、上映することはできなかった。

 その後は、さすがに関係者一同『これはもう無理ということだな』と思ったんです。

 そんなことを思っていた矢先に、急転直下じゃないですけど、権利がフランスの配給会社に戻ったとの連絡が舞い込んだ。

 じゃあ、これは『おかしなおかしな大冒険』をメインに、アンコールを含めてもう最後の最後でグランドフィナーレを飾るべく1回をやろうかなということになりました」

(※第二回に続く)

<JPB傑作選グランド・フィナーレ>ポスタービジュアル
<JPB傑作選グランド・フィナーレ>ポスタービジュアル

<ジャン=ポール・ベルモンド傑作選グランドフィナーレ>

詳細は公式サイト belmondoisback.com

新宿武蔵野館ほか全国順次公開中

「おかしなおかしな大冒険」の場面写真は(C)1973 / STUDIOCANAL-Nicolas Lebovici

-Oceania Produzioni Internazionali Cinematografiche S.R.L. AllRights Reserved

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事