Yahoo!ニュース

あなたは何個当てはまる?“捨て活がもたらす4つの心理的変化“片付けのプロが教えます

ティール整理収納コンサルタント

モノを捨てる活動である「捨て活」。この活動を継続していくことで、少しずつ自分の気持ちに変化が訪れ、そもそもモノを増やさないマインドが出来上がっていくことをご存知ですか?

ということで今回は、自分のレベルをチェック!捨て活がもたらす4つの心理的変化を片付けのプロが教えます。

1:「タダだから」でもらわなくなる

当たり前のようにもらえていたレジ袋が有料になった今も、「無料のモノ」に出会う機会は少なくありません。

飲食店のテイクアウトでは、お願いせずとも「割り箸」や「おしぼり」が付いてくるケースも。ドラッグストアでは、レジや店内で新商品の試供品が配られることもありますよね。

「使う予定のあるモノ」、「本当に興味のあるモノ」であれば問題ありませんが、「取り敢えずもらったモノ」はゆくゆくゴミになる可能性大です!「捨て活」でモノを捨てていくと、簡単にモノをもらわないマインドが育ちますよ。

2:おまけ欲しさに買わなくなる

例えば、6缶入りのビールにおつまみなどの「おまけ」が付いていることがありますよね。もちろん、食べるのであれば「お得」ですが、結局捨てるのであれば、もらう意味がありません。

また、ジュースなどの飲料には、「エコバッグ」や「プラスチック皿」、「キーホルダー」などが付いてくるモノもありますが、最終的にゴミになった経験はありませんか?捨て活が身についてくると、「おまけが付いているほうがお得!」と飛びつくことがなくなります。

3:目的のないセールに行かなくなる

捨て活を極めると、モノを増やすことに慎重になっていきます。だからこそ、疎遠になるのが「セール」!

お目当てのモノがある場合は別ですが、「何かあるかも」と決まった目的なくぷらぷらと出歩くことが無くなりますよ。

4:形に残るお土産を買わなくなる

捨て活のプロは、自分はもちろん、周囲のモノを増やすことにも慎重になっていく傾向にあります。だからこそ、旅行のお土産も、「食べ物」や「リップクリーム」、「シートマスク」など「消え物」と呼ばれるアイテムを選びがち。

贈る相手が処分に困ることがないようにと配慮するのも、優しさですよ。

定期的に「捨て活マインド」チェック

みなさんの捨て活レベルはどのくらいでしたか?4つ当てはまったかたは、しっかりと捨て活マインドが育っている証拠!

捨て活を極めていくと、モノを増やすことに次第に慎重になっていきます。定期的にチェックしてみてくださいね。

プロフィールからフォローして、最新記事をチェック!
Instagramのフォローはコチラから


整理収納コンサルタント

整理収納コンサルタント/2児の母。自分たちで管理出来る量のモノで快適に暮らす「身の丈暮らし」を提唱する、収納のプロ!関西弁アメリカ人ハーフのダディと野生児姉妹、コールダックとの田舎暮らしを満喫中。

ティールの最近の記事