タモリさんが「東京らしさを感じる」という2つの坂 地形を見事に表現していたー奴坂・釣堀坂
宿泊経験500泊。関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。
東京都港区には、タモリさんが「東京らしさを感じる」という、広尾の奴坂(やっこざか)、釣堀阪があります。
急峻な窪地を抜ける細い坂道だから、坂を下った向こうで再び上り坂になってゆく姿や……湾曲する様子が…僕にはかえって「江戸の坂」っぽく見えるんですね。
『お江戸・東京 坂タモリ港区編』タモリ著(2022年出版)
広尾駅すぐの「南部坂」
地下鉄の広尾駅(渋谷区)前の交差点。
大使館やインターナショナルスクールが多く、外国人が目立つ独自の雰囲気です。有栖川宮(ありすがわのみや)記念公園方面に向かいます。
早速、公園に沿うように、美しい形の南部坂。
有栖川宮記念公園
南部坂を登る前に、有栖川宮記念公園内の散策もぜひおすすめです。
江戸時代は、盛岡藩南部家の大名屋敷(下屋敷)だった場所です。すぐそばの南部坂の名前にもつながっています。
公園内には渓流が流れ、それを境に崖上と崖下から構成される公園です。
公園内にも坂や階段がありますが、この傾斜は、南部坂の傾斜と地続きです。
広尾駅周辺には、おいしいパン屋さん(ブーランジェリーブルディガラなど)があり、休憩もおすすめです。
東京らしさを感じる坂 奴坂(やっこざか)へ
再び南部坂へ出て登ると、大きな銀杏や東京タワーが見えます。
フィンランド大使館を経て本村公園を目標に、奴坂(やっこざか)へ(Yahoo!マップ)。
小学校や幼稚園に沿っていますが、登下校の時間帯以外は、とても静かです。
奴坂は、タモリさんが東京(江戸)らしさを感じるという、微妙に婉曲し、下って登る形状の坂道です。
東京都内の山手線内とその西側少しは、武蔵野台地の先端に谷が入り込んだ地形が多く、例えば「渋谷」もその1つです。
谷(窪地)が多いため、微妙に婉曲し、下って登る形状の坂道こそ、東京(江戸)の象徴ともいえるのです。
もう1つの東京らしさを感じる坂 釣堀坂へ
続いて薬園坂を経て、釣堀坂へ。
江戸時代からの道と考えられ、下の谷(窪地)に釣堀があったことから、明治時代に釣堀坂と呼ばれるようになりました。
どこか京都を思わせる景色ですが、下って登り少し湾曲がある、典型的な東京の坂です。
田舎にもこういった坂は多いのですが、取りも直さず東京(江戸)が元は田舎の地形だったことの名残と言えます。
東京都は大きく言えば、多摩地区が台地、主に山手線内が台地に入り込んだ谷、京浜東北線より東(下町)が低湿地と言えます。
緑が多い景色は多摩、下って登り少し湾曲がある坂があれば山手線内、どこまでも平らで自転車で走りやすい地形が下町と、大くくりにすることができます。
タモリさんが推す「坂」
タモリさんが「奇跡の坂」と呼んだ再開発を生き延びた名坂に、いま紅葉が舞い降りるー道源寺坂、雁木坂
【独自】タモリさんが何度も撮影に行った「風呂屋と絶景の細階段」 再開発で取り壊しの危機?
(今回)タモリさんが「東京らしさを感じる」という2つの坂 地形を見事に表現していたー奴坂・釣堀坂
18年ぶり出版 タモリさんが何度も通った「イチ推しの坂」はどんな坂?ー薬研坂、洞坂
東京の坂は下の記事の「3位」にまとめています
【都内再発見】人が少ない穴場スポット ひとり旅もOKな厳選10選(とらべるじゃーな!)