Yahoo!ニュース

赤ちゃんから入園するのはかわいそう?~元保育士パパが解説!「子どもが入園する年齢」

hirofuminice元保育士Webライター

元保育士Webライターのナイスです。

義務教育の小学校や中学校とは異なり、保育園や認定こども園に入園する年齢は決まっていません。親の考え方や家庭の事情等によって、0歳児から入園する子もいれば3歳児で入園する子などさまざまです。そのため、これから子どもを入園させようと考えている人の中には何歳から入園させるのがよいのか悩んでいる人もいるでしょう。そこで、今回のテーマは「子どもが入園する年齢」です。

入園できる年齢

平成27年4月にスタートした「子ども・子育て新制度」により、保育園や幼稚園、認定こども園に入園する際に「1号認定」「2号認定」「3号認定」の3つのいずれかの認定を受ける必要があります。まずは、3つの認定区分を理解しましょう。

1号認定

【年齢】3,4,5歳児

【入園できる園】幼稚園、認定こども園

2号認定

【年齢】3,4,5歳児

【入園できる園】保育園、認定こども園

3号認定

【年齢】0,1,2歳児

【入園できる園】保育園、認定こども園

1号認定と2号認定は同じ3歳以上児ですが、大きな違いは「保育に欠けるかどうか」です。「保育に欠ける」とは、保護者が働いていたり家族の介護や看護をしていたり、または保護者自身の病気などの事情によって家庭で子どもの面倒を見ることが難しい状態を言います。

つまり1号認定は家庭で子どもの面倒を見ることができる家庭、2号認定と3号認定は家での保育が難しい家庭で、そのうち3歳以上児が2号認定、3歳未満児が3号認定ということです。

したがって子どもが3歳未満児で保育に欠ける条件に当てはまらない家庭は原則として3歳児からの入園となり、子どもが3歳未満で保育に欠ける家庭は、0歳児、1歳児、2歳児のいずれかの年齢から入園させることになります。

入園するのは何歳からでもよい

上記したとおり、保育に欠けていれば0歳児から保育園やこども園に入園することができます。そして幼稚園は小学校や中学校と同じ文部科学省の管轄ですが、義務教育ではないため小学校に入学するまで入園せずに家庭で保育をすることも可能です。したがって、何歳から入園させるかどうかは各家庭の考え方や事情によって選択することができるため何歳から入園させてもよく、入園させなくても問題はありません。しかし、何歳から入園させてもよいからこそ「何歳から入園させたらよいのか」「何歳に入園するのが子どもにとって1番よいのか」悩む人がいるのでしょう。

入園する年齢に悩む理由

入園させる年齢は決まっておらず、各家庭の事情に応じてよいタイミングで入園すればよいので、本来であれば悩む必要はありません。しかし、「子どもに楽しい園生活を送ってほしい」「子どもの成長や発達によい影響を与えたい」「何歳から入園すると、子どもの教育的名効果が大きいのか」など考えたり悩んだりするのが親心です。

また、昔から「子どもは親の近くにいるのがよい」という考えがあるため、0歳児から入園させるのはかわいそうだと考える人も多くいます。中には罪悪感を持ちながら子どもを園に通わせている人や周囲から「かわいそう」などと心ない言葉をかけられた景観がある人もいるかもしれません。

しかし反対に、まだ子どもを入園させていない親の中には、早いうちから入園させて社会性など家庭では学べないものを園で学んだほうがよいのではないかと悩んでいる人もいます。

子どもを入園させるのは何歳からでもよい

「何歳から入園させるのが1番よいのか?」

結論

何歳から入園させてもよいのです。入園するのに1番よい年齢は、決まっていません。

子どもを0歳児から入園させた親の中には、本当は家で子育てをしたいけど働かなくてはならないためやむを得ず0歳から入園させる人もいるでしょう。しかし、赤ちゃんのうちから保育園に預けることに対して罪悪感を持つ必要はありません。子どものため、家族のために子どもと一緒にいたい気持ちを抑えて毎日仕事や子育て、家事を頑張っている自分を誇りに思ってください。

そして、子育ては「量より質」です。子どもと過ごす時間が少ない分、子どもと過ごす貴重な時間を大切に過ごし、子どもに愛情を伝えましょう。

また、0歳児から入園し、園でさまざまな経験を積むことは子どもの成長や発達にとってプラスになることがたくさんありますが、3歳以上児から入園したら成長や発達に影響が出るわけでもありません。入園するまでの間、家庭で過ごした経験も、また素晴らしいものです。

入園させる年齢に悩む必要はない

子どもを何歳から入園させるべきか悩んだり罪悪感を持ったりする必要はありません。単純に、家庭の事情や状況に応じて入園させる年齢を決めましょう。家庭保育には家庭保育の、園生活には園生活の、それぞれのよさがあります。園は子どもが生まれてから初めて体験する社会環境です。入園させる年齢にかかわらず、新しい体験をする我が子の成長を温かく見守り、喜びを感じることを大切にしてください。

元保育士Webライター

元保育士で、現在はフリーランスとしてWebライターのほか、リトミックや親子遊びの指導など幅広く活動しています。保育士やリトミック指導のスキルや知識、父親としての子育て経験を基に、子育てや保育に関する情報を発信していきます。

hirofuminiceの最近の記事