【検証CLP問題】立民の支援はクラファン開始後も継続 福山氏「終了申入れは8月」
インターネット報道番組を制作・配信していたChoose Life Project(CLP)が立憲民主党から広告会社等を経由して資金提供を受け、その事実を公表しないままクラウドファンディング(CF)を行っていた問題で、CLPが支援終了の申入れをしたのはCF開始から3週間以上たった2020年8月ごろとみられることがわかった。支援期間は同年3月分〜8月分だった。立民の福山哲郎前幹事長の議員事務所が筆者の取材に回答した。
ただ、CLP側は支援が8月分までだったことは認めたが、申入れ時期について明言を避けた。
CLPは同年7月11日から「公共メディア」「市民スポンサー型メディア」と掲げてCFをスタート。最初の2週間で目標を大きく超える1800万円以上が集まったが、その後も約1ヶ月間、支援が継続していたことになる。(詳細な検証と経緯はこちら)
〜主な経緯〜
・2020年3月〜 CLPが立憲民主党・福山哲郎幹事長から支援を受けることとなり、3月分から制作会社を通じて制作費を受け取り始める
・7月11日〜 CLPが立民からの支援を説明しないまま「公共メディア」「市民スポンサー型メディア」としてクラウドファンディングを開始。それまで「手弁当」で制作と説明。7月下旬までに1800万円以上の支援が集まる
・8月ごろ CLPが立民側に8月分までで支援終了の申し出(=福山氏の説明)
・8月7日〜 立民が3月分以降の制作費を広告代理店に支払い開始
・9月10日 3100万円以上を集めてクラウドファンディング終了
・9月15日 新・立憲民主党が結党。幹事長は引き続き福山氏に
・10月9日 立民が8月分までの制作費約1500万円の支払いを完了
・2022年1月5日 出演者5名が抗議声明
・1月6日 CLPが経緯説明と謝罪のコメント。福山氏もコメント発表
・1月12日 立民が調査結果を発表
CLPはこれまで「立憲民主党から資金提供を受けていた当時は、CLPをまだ法人化していない状況」だったと説明。福山氏も「自立できるまでの期間だけ」支援を行ったとコメントしていた。
ただ、支援がいつまで続いていたのかや、終了の申入れ時期については明確にしていなかった。
このため、立民から支援を受けていたのはCFを始める前のことで、CFを始めた後は支援を受けていない、とも受け止れる説明だったが、実際はそうではなかった。
CLPは7月25日「2431人の方からおよそ1850万円となりました」と支援者に発表していた。
福山氏は筆者の取材に対し「CLPがクラウドファウンディングを開始したことについての詳細な報告は、事前に受けていません。8月頃になり、CLPから『9月以降になったらクラウドファンディングのお金が入るので、8月で支援を終了してもらって良い』旨の連絡があり、自立・独立できるだけの資金が集まったことを認識しました。その連絡をうける形で、8月分までで支援を終了することとしました」と回答した。
CLPはCF開始当時、「手弁当」で番組制作・配信を行ってきたと説明して支援を呼びかけていたことも明らかになっている。
しかし、実際は2020年3月から立民の支援を広告会社等を通じて受けていたため、実態と異なる説明を支援者に行っていたことを意味するのではないか。この疑問点について、CLP側から回答は得られなかった。
立民は「クラウドファンディングは、検討から実施まで含めて党として一切関与していない」と関与を否定したが、支援に中心的役割を果たした福山氏は遅くとも8月に資金調達が成功したことを認識していた。
立民は1月12日に調査結果を発表。CLPへの支援目的の支出は「違法ではなかったが、適切ではなかった」と見解を示し、調査終了を発表。
一方、CLPは弁護士らに調査報告書の作成を依頼すると発表したが、報告書の公表時期は未定。