Yahoo!ニュース

【英会話】「Just a hunch !」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、片思いしていた彼が「今日、彼女から返信が来る気がする」と。
僕が「どうして?」と理由を尋ねると、
「Just a hunch !」と一言。

この一言、どんな訳か知っていますか?

"hunch"ってどんな意味の英単語でしょう?
この機会にぜひ覚えてください。

今回は「Just a hunch !」 の意味と使い方についてご紹介します。

Just a hunch ! 「ただの勘だよ」

特に根拠や理由はないけど、みたいな時に使える一言です。

"hunch" = 直感、予感、の英単語です。
この英語も覚えておきましょう。

例文1

A : What made you think you could get a reply from her today ?(なんで、今日彼女から返信が来ると思うの?)
B : Just a hunch ! Let's see it.(ただの勘だよ!みててよ)

例文2

A : I just wonder what dinner is.(晩ご飯、何かな?)
B : It's just a hunch. I think it would be a steak.(ただの勘だけど…ステーキだと思うな)

最初に"It's"を置くこともできます。

"hunch(予感)"を使って、こんな一言を表現することもできます。

I have a hunch ! 「予感がする」

直感的に予想する時の「予感がする」「ピンとくる」のニュアンスで使われます。

例文3

A : What do you think about this project ?(このプロジェクトについてどう思う?)
B : I have a hunch that it will be a success.(うまく行く予感がするよ)

例文4

A : I have a hunch that my boyfriend doesn't like me anymore.(私の彼氏、もう私のこと好きじゃない気がするの)
B : No way ! He loves you much.(まさか!彼、あなたの事、大好きだよ)

まとめ

・Just a hunch ! 「ただの勘だよ」
・I have a hunch ! 「予感がする」

"hunch(予感)"、覚えておくと便利な一語です。
ぜひ使ってみてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事