Yahoo!ニュース

#給付される10万円どう使う」話題 Twitterに“使い道”集まる あなたはどうする?

岡田有花フリーランス記者
(写真:アフロ)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が国民1人当たり10万円を給付する方針を示しています。

 10万円もらったらどう使おうか――Twitterでは、使い道を“妄想”する投稿が増えており、「#給付される10万円どう使う」が、4月18日午前8時現在、トレンド1位になっています。

18日午前8時過ぎのTwitterトレンドより
18日午前8時過ぎのTwitterトレンドより

 Twitterに投稿されている使い道は実にさまざまです。例えば、「貯金する」「家賃」「実家に少し渡す」「車検の足しにする」といった現実的なものから、「好きなキャラのフィギュアを買う」「アニメのBlu-rayを買う」「カメラのレンズを買う」など趣味に使いたい人、「猫にキャットタワーを買ってあげる」などペットに使ってあげたい人など、人それぞれの多様な「使い道」が投稿されています。

 ネットでは他にも、給付金関連の“ネタ投稿”が盛り上がっています。ユーザーが自由に“診断”を作り、他のユーザーに遊んでもらえる「診断メーカー」では、ユーザーがいくらの給付がもらえるか、ランダムに表示する「現金給付ガチャ」が人気。筆者も試してみたところ、「丸亀製麺のうどん券二枚」が給付されると表示されました。現金ですらないなんて……!

「現金給付金ガチャ」、筆者がチャレンジしたところ……
「現金給付金ガチャ」、筆者がチャレンジしたところ……

 政府は、10万円の一律給付について、詳細を詰めている段階。5月中旬の支給を目指しています。給付を受けるには、郵送やオンラインによる申請が必要になる予定。安倍晋三首相は17日の記者会見で、「市町村の窓口に申請する人が殺到しないよう、郵送やオンラインによる申請を受け付ける」と説明しています。

フリーランス記者

1978年生まれ。京都大学卒。IT系ニュースサイト記者、Webベンチャーを経て、IT・Web分野を軸に幅広く取材、執筆するフリーランス記者。著書に「ネットで人生、変わりましたか」(ソフトバンククリエイティブ)。

岡田有花の最近の記事