Yahoo!ニュース

【簡単おつまみ】5分で完成!「トマトと豆腐バーの柚子胡椒カプレーゼ」

あおさん日本ゆず胡椒協会の会長

こんにちは!ゆず胡椒研究家のあおさんです。

最近コンビニでも見かけるようになった「豆腐バー」

アサヒコの豆腐バー旨み昆布です
アサヒコの豆腐バー旨み昆布です

色々な味がありますが、シンプルな出汁風味の商品はチーズの代わりとしても使えるんですよ。

タンパク質が多いだけではなくチーズと比較すると脂質は低く、何よりも水切り不要ですぐに使えるのが嬉しいです。

そんな豆腐バーを使い、トマトや大葉などど交互に並べるだけで、カプレーゼに大変身するんですよ。

そして、オリーブオイルと柚子胡椒を混ぜたものをかけるだけで、立派なおつまみになります。

柚子胡椒の香り・辛味・塩味で味がバッチリ決まりますよ。

それでは、作り方をご紹介していきますね。

トマトと豆腐バーの柚子胡椒カプレーゼ

材料(2人分)

  • トマト 中1個
  • 豆腐バー 1本(シンプルな出汁味がおすすめ)
  • 大葉 4枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 柚子胡椒 小さじ1/2〜

作り方【5分】

①トマト1個を縦半分に切ってから1センチ幅くらいに、豆腐バー1本は半分に切ってからそれぞれを4等分に、大葉4枚は茎を取って半分に、それぞれカットします。

②トマトと豆腐バーの間に大葉を挟むよう、お皿に盛り付けます。

③オリーブオイり大さじ1と柚子胡椒小さじ1/2〜を混ぜ合わせ、盛り付けたものにかけて完成です。

レシピのポイント

豆腐バーの代わりに本家のモッツアレラチーズでもおいしく作ることができます。

大葉の代わりにバジルでもおいしいですし、なんならなくても大丈夫です。

バジル味の豆腐バーもおすすめです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今日は、トマトと豆腐バーの柚子胡椒カプレーゼをご紹介しました。

豆腐バーを使うことでヘルシーな仕上がりになります。

そして、柚子胡椒の香り・辛味・塩味で味がバッチリ決まりますよ。

柚子胡椒、すごい。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

日本ゆず胡椒協会の会長

柚子胡椒が大好きすぎてゆず胡椒研究家として活動し、日本ゆず胡椒協会(商標登録済)を設立しました。『使いきれない調味料のひとつである柚子胡椒をもっと身近に。使いきれる調味料に。』を目的に、レシピを考えたり、全国各地の柚子胡椒を集めています。

あおさんの最近の記事