Yahoo!ニュース

帰れマンデーで話題 昇仙峡の紅葉ってどんな感じ?

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏のエモ静ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!(記事一覧TwitterInstagram)です。

テレビ朝日系の「帰れマンデー見っけ隊!!」~サンド憧れ吉川晃司が初参戦!秘境バスで山梨昇仙峡へ!~で昇仙峡が話題となっています。昇仙峡と言えば、11月初旬〜中旬が紅葉の見頃(2022年)。

今回は、甲府駅からバスで向かう、昇仙峡の紅葉の基本ルートをご案内します。

こちらが、昇仙峡の紅葉のベストスポット「夢の松島」。パンフレットやポスターにもよく使われる場所で、外せないスポットとなります。

甲府駅から、路線バスで45分。昇仙峡の中心地「滝上バス停」に着きます。

クルマなら甲府昭和(または双葉スマート)ICから45分です。周辺に駐車場がありますが、混んでいる場合は、さらに奥に穴場の駐車場があります。

多くの人は、滝上バス停から徒歩すぐの場所のロープウェイを訪ねます。ロープウェイからの紅葉が素晴らしいです。

山頂の岩肌と紅葉、そして山々の対比が素晴らしいです。

ここは山梨県。晴れていれば、冨士山も見えます!

ロープウェイ山麓駅に降りて、徒歩数分。飲食店やみやげ物屋を抜け、巨岩に囲まれた階段を下ると、仙娥滝です。多くの人が、訪ねる名所です。

仙娥滝から、川沿いに下ると、名所の1つ巨石(石門)です。

さらに川沿いに下ると、昇仙峡最大の見どころとなる「夢の松島」に到着! 

※夢の松島は、川を挟んだ対岸から見る形になります。

ご紹介したルートは、合計2時間30分。じっくり、写真撮影すると3時間15分程度かかるはずです。このほかのみどころや、詳しいアクセスは、下のページをご覧ください。
《帰れマンデー》昇仙峡紅葉へのアクセス! 電車バス、12か所の無料駐車場から見どころまで(とらべるじゃーな!)

タモリさんも訪ねています。【ブラタモリ・甲府盆地編】全ルートを写真で紹介!(とらべるじゃーな!)

最近の投稿 【全国旅行支援】ずらし旅名人が明かす!隠れた名所の見つけ方

右下にいいねボタンがありますので、ぜひ全国の隠れた名所を応援してください。関東圏のエモ静ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!は、記事一覧より、読者登録が可能です(TwitterInstagram)。

穴場ずらし旅、愛好家

関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビに旅の専門家として出演(2023年4月)。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住、旅行歴500泊以上。

とらべるじゃーな!の最近の記事