Yahoo!ニュース

今からでもできる!家庭用血圧計とデジタルツールを活用しよう【高血圧のいろはを理学療法士が解説します】

ぴぴ田舎の民間病院で働く理学療法士

田舎の民間病院で理学療法士として勤務しているぴぴです。

みなさまにひとつでもためになるような知識や情報をお届けしていきたいと思います。

血圧管理のために、家庭での血圧測定や、記録をつけることを提案されたことはありませんか。

本記事では、血圧管理をサポートしてくれる家庭用血圧計の選び方や、日々の管理に役立つ便利なツールについてご紹介します。実践しやすそうなものから、生活に取り入れてみてくださいね。

家庭用血圧計の選び方と使い方

血圧測定器の重要性

日常的に血圧を測っていますか?

実は、病院を受診したときに測る血圧だけでは、異常に気づけないことが多いのです。

(日々のモニタリングの大切さについてはこちらの記事もご参照ください)

家庭でも、なるべく決まった時間に血圧を測ることを習慣にしておくことは、高血圧のコントロールにおいてとっても重要です。

血圧計の選び方はここをチェック

計測方法

カフ式:最もスタンダードなタイプの家庭用血圧計です。腕に巻いてボタンを押すだけのシンプルさも魅力のひとつです。

アームイン式:カフ式と比較すると測定器そのものが大きいですが、腕にしっかり圧がかかり、正確に測定することができます。

手首式:液晶画面付きのカフを手首に巻くタイプで、コンパクトで持ち運びも可能ですが、手首の高さによって測定結果が変わってしまうことがあります。

信頼性

家電量販店やECサイトでもさまざまなメーカーから販売されていますが、医療機関でも使われていたり、臨床試験で測定値の誤差が少ないと確認されているものがよいと思います。

使いやすさ

ボタンが大きい、操作が簡単、ディスプレイの数字が見やすいものがおすすめです。

機能性

平均値を算出する機能、異常がある場合にアラートを出す機能など、日常の血圧管理をサポートしてくれる機能があると管理がしやすいですね。

使い方のポイント

  • リラックスして1〜2分は安静に過ごす
  • 排泄を済ませ、尿便意のない状態にしておく
  • 測定部位は心臓の高さに保つ
  • なるべく毎日同じ時間に測定する

血圧管理のための便利なツール

デジタルツールを活用してみよう

血圧管理といえば、従来は血圧手帳一択だったと思いますが、最近ではスマートフォンアプリやパソコンを使った血圧管理が主流となってきています。

血圧の記録だけでなく、グラフ化で変化をわかりやすく表示してくれるなどの機能もついています。

体重や歩数、睡眠データなども入力できる、健康管理ツールもあり、視覚的に操作しやすいものがたくさんリリースされています。

手帳で管理しても、アプリやパソコンで管理しても、しっかり記録をつけていくことが大切です。ご自身の使いやすいツールを活用してみましょう。

まとめ

家庭用血圧計の選び方や、記録に役立つツールについて解説してきました。

健康の維持は日々の積み重ねが大切です。便利なツールもうまく生活の中に取り入れて、より健康的な毎日を過ごしていきましょう。

田舎の民間病院で働く理学療法士

地域の高齢者のリハビリや在宅復帰に関わり10年以上理学療法として勤務しています。リハビリ目線でのお役立ちTips、病気・怪我に関する情報を執筆していきます。田舎在住の二児のママです。

ぴぴの最近の記事