Yahoo!ニュース

栗の美味しさを二つの形で「菊薫る&里の秋」で楽しむ九段下の老舗和菓子屋さんで迎えた小さな秋

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

東京へ観光に赴く理由は星の数ほどありますが、ベスト5に入るであろう理由の一つに「コンサート(ライブ)」があがるかと思われます。多数のアーティストが夢見る音楽の聖地、日本武道館。その日本武道館の最寄り駅でもある九段下駅から徒歩10分程のお店が本日の和菓子屋さん。

今にもはみ出してしまいそうな里の秋
今にもはみ出してしまいそうな里の秋

東京メトロ半蔵門線&都営新宿線という、オフィス街からお洒落カフェエリアまで通り抜ける路線が交錯する九段下駅から、日本武道館の屋根を仰ぎつつ千鳥ヶ淵緑道の青々しい緑に目を奪われつつ、春には満開の桜にうっとりしていたことを回想。そこから靖国神社の前に差し掛かったあたりにて暖簾を掲げるのが、明治元年に同地で産声を上げた老舗和菓子屋「寶来屋(以降、宝来屋)」さん。ご進物から毎日のおやつまで揃うお店には、四季ごとの見どころをきゅっと凝縮した愛らしい上生菓子も豊富に揃います。今回は、一見しただけではわからないのですが、秋の味覚を使用した「菊薫る」と「里の秋」をご紹介。

菊薫る
菊薫る

細やかな技法が光る菊の花びらに煌めく錦玉
細やかな技法が光る菊の花びらに煌めく錦玉

菊薫るに惹かれたのは、まぎれもなくこの鮮やかなのに繊細な花びらの変化。一色ではなく、内側から外側にかけてのグラデーション。しかもそれは白い練り切り餡から透かしているのではなく、上に施しているというのも天晴。ややぽってりと練り上げられた練り切り餡は本当に優しい優しい甘味。

刻まれた栗の甘露煮入りの栗餡
刻まれた栗の甘露煮入りの栗餡

九段下駅をえっさほいさと昇った体に染みていきます。中は栗餡なのですが、細かく刻まれた栗の甘露煮が食感に表情をつけています。

黒胡麻は風に舞う落ち葉でしょうか、鳥でしょうか
黒胡麻は風に舞う落ち葉でしょうか、鳥でしょうか

里の秋の堂々たるこの佇まい。腰高でどっしりとしたフォルムなのに、仄かに青みを帯びた上用饅頭の皮、そして散りばめられた黒胡麻とススキや満月の焼き印。あえて黒胡麻を加えることにより、風味や味わいだけではなくどこかより自然といいますか素朴な雰囲気が増すような気がします。こし餡を纏った丸ごと一粒の大きな栗はほくほくとしており、あぁ秋だなぁという滋味深さと贅沢感に思わず頷いてしまうほど。食べ応え満点のお饅頭です。

圧倒的存在感の一粒栗
圧倒的存在感の一粒栗

日本武道館や靖国神社、更には北の丸公園など観光の主要目的地だけを訪れるだけではなく、その周りに点在するその土地ならではの老舗も、観光コースに組み込んでみてはいかがでしょうか。

<宝来屋本店>

公式サイト(外部リンク)
東京都千代田区九段南2-4-15
03-3261-4612
平日 9時~18時
土曜 10時~16時
日・祝 定休日(節句やお彼岸中日は営業)

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事