「売り手からの脱却」を目指すエスパニョール。ダニ・ハルケの意思を継ぐマルク・ロカの台頭。
12年ぶりの、ヨーロッパの舞台が待っている。
2018-19シーズン、エスパニョールはリーガエスパニョーラを7位で終えた。ヨーロッパリーグのプレーオフ出場権を獲得した。
■ルビの存在
大きな目標を達成したエスパニョールだが、その背景には、いくつもの準備があった。
第一に挙げられるのが、ジョアン・フランセスク・フェレール、「ルビ」の愛称で親しまれる指揮官の就任である。
ルビ監督は4-3-3の使い手で、クライフイズム(クライフ主義)を体現する指揮官だ。エスパニョール監督就任前、彼のリーガ1部での経験は乏しかった。2015-16シーズンにレバンテで獲得可能な勝ち点87ポイントのうち26ポイントを、2016-17シーズンにスポルティング・ヒホンで獲得可能な勝ち点60ポイントのうち19ポイントを獲得。いずれもシーズン途中の就任で、2部降格の憂き目に遭った。残留が絶対条件のチームでは、守備的に戦わなければいけない。しかしながら、ルビが志すのは攻撃フットボールであった。
ルビは2017-18シーズン、2部のウエスカを1部昇格に導いた。そして、エスパニョールからオファーが届く。レバンテとスポルティングを指揮した時との違いを挙げるなら、それはプレシーズンからチームを率いられることだった。
そして、ルビ監督の下で、3人の選手が軸となりチームを支えた。
■核となった選手
ヨハン・クライフの信奉者であるルビ監督だが、エスパニョールでは最終ラインから3枚でビルドアップする形を採らなかった。それは3トップとインテリオールの2枚を敵陣に配置するためで、それにより攻撃時に枚数を確保するだけではなく、攻守の切り替え時に連動したプレスが可能になった。
その戦術が機能した裏には、複数選手の活躍がある。まずは左利きのセンターバックであるマリオ・エルモソの存在だ。ビルドアップの能力、正確なフィード、空中戦の強さが持ち味で、2018年11月18日にはルイス・エンリケ前監督の下でスペイン代表デビューを飾っている。
また、欠かせないのがボルハ・イグレシアスだ。リーガで17得点を挙げ、得点ランクで7位に食い込んだ。スペイン人選手としては、イアゴ・アスパス(セルタ/20得点)に次いで、2位の数字だ。
そしてルビ監督のフットボールにおいて、必要不可欠な選手となったのがマルク・ロカだ。ポジショナルなMFで、ピッチの中心でコンパスのように動き、ボールを自在に展開する。この夏に行われたUー21欧州選手権では、ファビアン・ルイス(ナポリ)、ダニ・セバジョス(レアル・マドリー)とタレント揃いのチームで、アンカーを務めてスペインの優勝に貢献した。
ボール奪取数を見れば、その重要性は明らかである。マルク・ロカ(236回)、エルモソ(182回)、セルジ・ダルデル(143回)、エステバン・グラネロ(132回)、ディダク・ビラ(130回)がトップ5に入る。マルク・ロカとエルモソに加えて、中盤のプレッシングが嵌るためMFの選手が上位を占める。
■カンテラと資金繰り
マルク・ロカは2017-18シーズンから故ダニ・ハルケの背番号21を着けている。エスパニョールは2009年夏に急性心筋梗塞で亡くなったハルケが着けていた21番を永久欠番にする意向だった。しかしながら2017年夏に方針を変更して、クラブの価値を体現するカンテラーノに21番を与える考えに傾いた。そこで選ばれたのがマルク・ロカだった。
バルセロナのスクールで技術を磨いたマルク・ロカだが、11歳の時にエスパニョールのカンテラに入団した。ユース時代にバルセロナからオファーが届いたが、エスパニョール残留を決断している。
マルク・ロカだけではない。ハビ・ロペス、ディダク・ビラ、ダビド・ロペス、ダルデル、アドリア・ペドロサ、オスカル・メレンドと多くの選手がチームの中枢を担っている。そして、19-20シーズンに向けたプレシーズンに帯同するカンテラーノは15名にのぼる。
だが活躍によって、優秀な人材が引き抜かれるのが「中小クラブの性」だ。手始めといわんばかりに、キケ・セティエン前監督が去ったベティスにルビ監督を引き抜かれ、ダビド・ガジェゴ監督がエスパニョールの指揮官に就任した。
エルモソやボルハ・イグレシアスも例外ではない。契約解除金が4000万ユーロ(約48億円)に設定されているエルモソには、アトレティコ・マドリーが関心を寄せる。ただ、その売却額に関してはエスパニョールとレアル・マドリーが50%で分割することで合意している。契約解除金2800万ユーロ(約33億円)のボルハ・イグレシアスについてはベティスが興味を抱いている。
一方で、エスパニョールはカンテラーノを使いながら資金をうまく回している。
この夏、エスパニョールのカンテラーノであるパウ・ロペスとジョアン・ジョルダンが移籍している。パウ・ロペスは移籍金2400万ユーロ(約29億円)でベティスからローマに移籍。ジョルダンは移籍金1400万ユーロ(約17億円)でエイバルからセビージャに移籍した。エスパニョールはパウの移籍で100万ユーロ(約1億円)、ジョルダンの移籍で250万ユーロ(約3億円)の育成費を得ている。さらに、アーロン・マルティン(マインツ)の移籍が決まれば、その移籍金の12%が懐に入る。
現在のエスパニョールには選手売却の必要性がない。2016年1月にチェン・ヤンシェン会長が就任してから、状況が変わった。中国人オーナーを迎え、それ以降資金繰りに苦労しなくなった。
売り手から脱却して、新たな挑戦に迎えるか。7月25日にはヨーロッパリーグのプレーオフが幕を開ける。エスパニョールの勝負のシーズンが始まろうとしている。