Yahoo!ニュース

心理学者が教える「話がなかなか続かない…」苦手なコミュニケーションを無理せず克服できる逆転の発想とは

赤田太郎の仕事に役立つ心理学常葉大学(静岡県)准教授 博士(教育学)公認心理師臨床心理士

みなさんこんにちは。仕事に役立つ心理学の赤田太郎です。

普段は大学教員として心理学の教育や研究を行い、また学校や企業でのカウンセリングなどの実践から、You Tubeインスタでこころの健康の大切さをSNSで発信しています。よろしければフォローをお願いします。

今回の記事では、話がなかなか続かない、、コミュニケーションが苦手な人に対して、無理せず克服できる方法についてお話ししたいと思います。逆転の発想をすることによって、考え方をごろっと変わり、楽しくコミュニケーションができるようになると思いますよ。

心理学からみたコミュニケーションとは?

そもそも コミュニケーションとは一体何でしょうか?コミュニケーションとは、人が生きていく上で必要とされるソーシャルスキルのことです。人間は一人では生きていけないので、生きていくために何かしらのやりとりをします。人に対して思いを尋ねたり、お願いしたり、助けたりするために、情報交換することを指しています。コミュニケーションとは、なくてはならないものだと思います。

そういう意味で、コミュニケーションが苦手な人は、それだけ息苦しいと感じることも当然だと思います。

逆転の発想その① 好きな人、尊敬できる人と話しまくる

それでは、逆転の発想をすることで、苦手なコミュニケーションを克服する3つの方法についてお伝えしたいと思います。

そして、最初にとても大切なことを言いたいと思います。

私たちの人格は、他人との信頼できるコミュニケーションによって、成長するとされます。つまり、尊敬できる人や大好きな人など、信頼できる人とたくさんコミュニケーションすることによって、自分の人格は成長していくのです。

自分のコミュニケーションスキルを高めたいと思ったら、自分にとって、「この人いい人だな」と思う人と、積極的に話をしてください。この人素晴らしい!と思った人にどんどん接近してどんどん話しかけてください。そして、その人のコミュニケーションのやり方をどんどん真似してください。そうすることによって、自然と自分のコミュニケーションスキルが身につきます。

人生はある意味、大切な人を探す旅みたいなものです。その出会いが、人格や人生をかたち作っていくものです。なので、積極的に尊敬できる人を探してください。

そして、一生懸命話しかけましょう。そして、その人のマネをするのです。

逆転の発想その② 聞く人になる

コミュニケーションが得意になるためには、人との信頼できる人間関係を構築していく必要があります。その構築するための第一歩としてよく知られているのが、ロジャーズの考え方です。

ロジャーズは、信頼できる人間関係を構築するために、人の話を丁寧に聞くことを重視しました。その話の聞き方は、①相手の話を共感的に聞くこと(相手の感情をおなじように感じる)、そして②どのような話でも否定せずに聞くこと、最後に③自分の思ったことを率直に話すこと、この3つを通して人間関係を構築していくと、信頼関係が生まれると言いました。

意外かもしれませんが、コミュニケーションはこちらから話すことによって構築されるのではなくて、聞くことによって構築されるのです。なので、まず話をできる人になる前に、丁寧に聞ける人になる。これが大切なのです。

話を聞きたいと思ったときには、「その話、聞かせてほしい」とお願いしてみてくださいね。

逆転の発想その③ 気持ちをこちらから話す

聞いているだけでは、相手はこちらの気持ちを理解してくれるわけではありません。

相手もこちらが話してくれないと、何を考えてるかわかりません。だから、相手の気持ちに配慮しながら、自分の思いを伝えるようにしましょう。その時に、「ちょっと、話を聞いてもらっていい?」と尋ねてください。たまたまタイミングが悪くて、時間がないときに話しかけたときに嫌な顔をされることは、これでもうなくなります。

また、相手が聞く体勢でいてくれるのは、こちらも緊張しますが、そのときも「緊張してうまく話せないかも知れないけど」と断ってください。こうすることで、相手も心の準備ができますし、こちらのこころのゆとりも生まれます。

自分の気持ちを伝えるということは、用件や要望をただ伝えることではなく、今の自分のこころの状態を伝えることなのです。つまり、ありのままの自分の状態を伝えることが、結果的にコミュニケーションの上手な人になるのです。

逆転の発想でコミュニケーションマスターになろう!

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、苦手なコミュニケーションを逆転の発想で克服する方法をお伝えしました。この3つの視点について取り組むと、ただ苦手意識で躊躇(ちゅうちょ)してしまう自分から、積極的にできる自分に切り替えらレると思います。自分の尊敬する人と話をすること、これってとても楽しくて、素晴らしいことですよ。

もし、そういう人がいなければ、あなたの周りを探してみてください。その結果、学校や仕事においても、楽しい時間が増えて、苦手なコミュニケーションで躊躇することが少なくなると思いますよ。

さらに、コミュニケーションで人間関係を改善したい人のために、専門的にコミュニケーションを工夫する方法について詳しく解説している動画を、以下のリンクに貼っておきますので、さらに人間関係のことを知り、対人関係の改善につなげていきたい方は、動画のリンクから詳細の解説をぜひご覧ください。職場に関わらす、改善できると思いますよ。

記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

赤田太郎の仕事に役立つ心理学では、社会のおける心理学的な解説そして仕事に役立つ心理学をお届けします。よろしければ フォローをよろしくお願いします。

また次の記事でお会いしましょう!

常葉大学(静岡県)准教授 博士(教育学)公認心理師臨床心理士

常葉大学(浜松)健康プロデュース学部心身マネジメント学科/常葉大学大学院健康科学研究科臨床心理学専攻 准教授。立命館大学/武庫川女子大学・大学院非常勤講師。働く人と家庭のメンタルヘルス・ストレス・トラウマが専門。働くみなさんにこころの健康の大切さを伝えるために、誰でもわかりやすい心理学をYouTube・Instagramで発信しています。

赤田太郎の仕事に役立つ心理学の最近の記事