Yahoo!ニュース

材料4つだけ!レンジで時短の裏技【鶏トマトのチーズ焼き】の作り方

でんぼの簡単レンジ料理レンジ料理研究家

皆さま、お疲れ様です!

レンジ料理専門家の「でんぼ」です!

今回ご紹介するのは、少ない材料でパパッと簡単な「鶏とトマトのチーズ焼き」の作り方です。

味付けもシンプルで誰でも簡単に美味しく作れます!

食材の旨みを感じられてお箸が止まらない美味しさ!!器1つで作れるので洗い物も最小限!

時間がない時、パパッと済ませたいときに是非お試しください。

★材料(2人前)

鶏モモ肉・・・・150g

塩胡椒・・・・・適量

トマト・・・・・1個

ピザ用チーズ・・30g

パセリ・・・・・お好みで

★料理のコツ・ポイント
※加熱時間はレンジによって多少異なります。
※鶏もも肉はフォークなどで穴を開けることでレンジでの破裂を防ぎ柔らかく仕上がります。

★作り方

①鶏もも肉150gに塩胡椒を振りフォークなどで全体に穴を開けます。

※穴を開けることでレンジでの破裂を防ぎ、柔らかく仕上がります。

②トマト1こを一口大にカットします。

③フタ(ラップ)をしてレンジで600w3分(500w3分40秒)加熱します。

④鶏肉、トマトから出る出汁をお椀に避けておきましょう。

⑤ピザ用チーズ30gを売れに広げてトースターで焼き色をつけます。

加熱目安:260度 3分程度

⑥お好みでパセリをかけて完成です。

出汁にコンソメの素を入れてお湯を注いでスープにしましょう。

鶏とトマトの旨みが効いたコンソメスープになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

是非お試しください!!

★詳しくは動画でも確認できます。

レンジ料理研究家

電子レンジを使った時短で簡単なレシピを発信中です。火も包丁も使わない調理方法を研究しています。器1.2つでできるので後片付けも簡単!YouTube登録者32000達成!

でんぼの簡単レンジ料理の最近の記事