Yahoo!ニュース

北角裕樹さん解放、心から歓迎するが懸念も―ミャンマー邦人記者拘束事件

志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
北角さん解放を求めるネット署名 同サイトから

 ミャンマーで先月18日に、同国軍に不当に拘束されていた日本人ジャーナリストの北角裕樹さんが今月14日、解放された。筆者も北角さん解放を求める署名の呼びかけた一人として、また同業者の端くれとして、非常に嬉しく思う。外務省の職員の皆さん他、北角さん解放にむけ尽力されていた方々の尽力にも敬意を表したい。一方、北角さんを拘束したこと自体が極めて不当であり、解放は当たり前のことだ。ミャンマー国軍は「日本に貸しをつくった」などと勘違いするべきではないだろう。

*本稿は筆者個人の私見であり、後述の「ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求める有志の会」の総意として決議されたものではない。

○起訴から一転、解放へ

 北角さんは、ミャンマー最大都市ヤンゴンに拠点を置き、今年2月1日に同国で発生したミャンマー国軍のクーデターに対し、抗議する現地市民達を取材。彼らの声を日本のメディアを通じ発信してきた。ところが、現地時間の先月18日夜、ミャンマーの治安部隊が北角さんを拘束。ミャンマー国軍当局は、「虚偽ニュースを拡散させた」として、北角さんを今月3日に起訴した。そのため、拘束が長期化することが懸念されたが、日本政府側の働きかけもあり、一転して解放に至った。

 帰国後、成田空港で記者達の取材を受ける北角さんを筆者もテレビで見たが、健康状態は良いとのことで、何よりだ。拘束中、暴力を受けるなど酷い扱いは受けなかったとのことであるが、この間のストレスは大変なものだったろうと察する。筆者もイラク戦争取材中に米軍に数日間不当拘束された経験があるが、おそらく殺されないだろうとはわかっていても、いつ解放されるかわからない状況での拘束は、実際の時間よりはるかに長く感じるものだ。北角さんは解放に尽力した人々に感謝の言葉を述べると同時に、取材半ばで拘束され、解放されたものの帰国を余儀なくされたことについて「記者としては悔しい」と語っていた。その気持ちは筆者も同業として、痛い程わかるのであるが、大変な目に遭ったのだから、まずは心身を休めることも大事であろう。

○外務省に求めたいこと

 さて、北角さんの解放は大変喜ばしいのだが、懸念もいくつかある。今回、外務省が北角さんの解放のため尽力したことは確かで、そのこと自体には、筆者も敬意を表したい。ただ、この間、外務省は政権に忖度して、紛争地を取材する日本人ジャーナリストのパスポートを取り上げたり(関連記事)、現地で拘束された際に失ったパスポートを再発給しない(関連記事)等、「報道の自由」を蔑ろにするような暴挙を行ってきたことも事実だ。外務省に対しては、北角さんのパスポートを奪う等、彼のジャーナリストとしての活動を制限することはしないよう、筆者としても強く求めたい。

○ミャンマー国軍は勘違いするな

 また、ミャンマー国軍も北角さんの解放について、日本に対し「貸しをつくった」などと勘違いしないことだ。ミャンマー国軍は「虚偽ニュースを拡散させた」として北角さんを拘束したが、彼が伝えてきたのはミャンマーで起きている真実であり、ミャンマー市民の切なる願いだ。ミャンマー国軍が行ったことは、「報道の自由」に対する深刻な侵害であり、強く批判されるべきことである。解放は当然のことであり、このことをもって日本側に何かしら見返り―例えば、国際社会からの批判からミャンマー国軍を擁護するとか、対ミャンマーODAを継続するとか―を期待しているのであれば、甚だお角違いだ。日本政府側も、ミャンマー国軍に配慮や遠慮をする必要は一切ない。むしろ、これまで以上に、ミャンマー軍に対し、デモ参加者や少数民族への暴力の停止、アウンサンスーチー氏ら民主化勢力の解放を、強く求めていくべきだろう。

在日ミャンマー人によるデモ 都内で筆者撮影
在日ミャンマー人によるデモ 都内で筆者撮影

○多くの人々の賛同に謝意

 最後に、北角さんの解放を求める署名を集めていた「ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求める有志の会」のコメントを、本稿末尾に全文転載する。ネット上で集めていた署名には36,247人もの人々が賛同してくれた。呼びかけ人の一人として、この場を借りて感謝の意をお伝えしたい。同時に、今後もミャンマー情勢や現地の人権状況について関心を持ってもらうこともお願いしたい。

(了)

以下、「ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求める有志の会」によるコメント

軍事クーデターが起きたミャンマーで治安当局に拘束された日本人ジャーナリストの北角裕樹さんが5月14日中にも日本に帰国できる見通しとなりました。軍事クーデターに抗議するミャンマー市民の動きを世界に発信してきた北角さんをめぐっては、4月18日の不当な拘束以来、一刻も早い解放を求める署名が3万6千人以上も寄せられていました。解放を後押しした国内外の多くの皆さんのアクションに感謝し、ミャンマー市民と日本や世界をつなぐ「架け橋」を担ってきた北角さんが無事に帰国する喜びを分かち合いたいと思います。

ヤンゴンに在住する北角さんは、2月1日にミャンマー国軍が権力を握った直後から、クーデターに抗議するミャンマー市民のデモの様子などを取材。一時拘束などの国軍側の圧力に屈することなく、「ミャンマーで起きていることを知って、ぜひ国際社会から圧力をかけてほしい」と願うミャンマーの人たちの思いを代弁し、SNSや独自のネットワークを駆使して発信してきました。国軍側は「虚偽ニュースを拡散させた」という不当なレッテルを貼って拘束しましたが、北角さんが伝えてきたのはミャンマーで起きている真実であり、ミャンマー市民の切なる願いです。

日本ではかつて、紛争地域などの取材中に拘束されたジャーナリストや家族などに対して、「反日」や「自己責任」という言葉が浴びせられるという事件が起きました。また、日本政府が帰国後のジャーナリストのパスポート発給を拒否するという事態も続いています。このような私たちの目と耳をふさぐような行為は、民主主義社会として恥ずべき行為です。今回、解放された北角さんに対しても、今後の発信や取材・渡航活動に制約をかけるようなことはあってはならないことを日本政府に強く求めます。

北角さんは拘束の数日前のビデオメッセージのなかで、「ミャンマーの人にとって『デモクラシー(民主主義)』というのは『未来』と等しい言葉です。自分たちの国が民主化して発展していくことで、自分たちの暮らしがよくなるという夢が、2月1日のクーデターで閉ざされた」と語っていました。いまなお、ミャンマーでは「未来」を奪う軍事政権による市民やジャーナリストなどへの弾圧が続いています。ミャンマー国軍に対して、国内外の皆さんと連帯し、いまも拘束されている市民やジャーナリストなどの早期解放を求めるとともに、いちはやく民主主義のプロセスに復帰し、ミャンマー市民が「未来」を実感できる状況を取り戻すことを呼びかけます。

2021年5月14日

ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求める有志の会

フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)

パレスチナやイラク、ウクライナなどの紛争地での現地取材のほか、脱原発・温暖化対策の取材、入管による在日外国人への人権侵害etcも取材、幅広く活動するジャーナリスト。週刊誌や新聞、通信社などに写真や記事、テレビ局に映像を提供。著書に『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和 戦場ジャーナリストの提言』(あけび書房)、『難民鎖国ニッポン』、『13歳からの環境問題』(かもがわ出版)、『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共著に共編著に『イラク戦争を知らない君たちへ』(あけび書房)、『原発依存国家』(扶桑社新書)など。

志葉玲のジャーナリスト魂! 時事解説と現場ルポ

税込440円/月初月無料投稿頻度:月2、3回程度(不定期)

Yahoo!ニュース個人アクセスランキング上位常連、時に週刊誌も上回る発信力を誇るジャーナリスト志葉玲のわかりやすいニュース解説と、写真や動画を多用した現場ルポ。既存のマスメディアが取り上げない重要テーマも紹介。エスタブリッシュメント(支配者層)ではなく人々のための、公正な社会や平和、地球環境のための報道、権力や大企業に屈しない、たたかうジャーナリズムを発信していく。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

志葉玲の最近の記事