Yahoo!ニュース

捨てないで!カボチャの「種とワタ」を活用する裏技「もっと早く知りたかった」意外と時短な簡単レシピ

「カボチャの種とワタを毎回 捨てている」
「ワタって美味しくなさそう

そんな方に、どうか知っていただきたいカボチャの「種とワタ」を活用した節約レシピをご紹介します。

そうやって食べれば良かったんだ!」と思っていただける意外と手軽なレシピ。必見です。

材料

  • 種とワタ…カボチャ1/4個から取り除いた量
  • 牛乳…200ml
  • …小さじ1/4
  • ハチミツ…小さじ1/2(お好みの量でOK)

ハチミツは上白糖オリゴ糖などで代用OKです。また、量はお好みの甘さになるようご調整くださいね。
また、牛乳の代わりに豆乳でも美味しく作っていただけます。

作り方

カボチャ(1/4個分)から種とワタを取り、流水で軽くすすぎ

ラップをして電子レンジ600W2分加熱します。

ミキサーブレンダーの容器に移し、牛乳(200ml)を加え…

種が細かくなるまでミキサー等でしっかり混ぜます。

こし器でこしながら小鍋に移し…

塩(小さじ1/4)を加え、弱火で煮込み…

ふつふつと、ひと煮立ちしたら火を止めて、ハチミツ(小さじ1/4ほど)を加えれば、完成です。

ちょうど、小ぶりのカップ1杯分くらいの量になります。
お好みでドライパセリをふりかけると、見た目にも楽しくなります。

えぐみや匂いも気にならず、カボチャの優しい甘さを楽しめる一品になります。

カボチャ料理をした時には、種とワタを捨ててしまわず、ぜひ今回の「かぼちゃスープ」を作って余すことなく楽しんでいただければ幸いです。

これも捨てないで

捨てるともったいないものは、他にもたくさん。
ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね。

ツナ缶の「油」を活用する方法「もっと早く知りたかった」

ヨーグルトの「汁」を活用する方法「簡単で美味しいアレンジ」

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事