Yahoo!ニュース

ストライカーの系譜と変遷。レヴァンドフスキの決定力と「9.5番」のポジション。

森田泰史スポーツライター
ドリブルするレヴァンドフスキ(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

得点を奪う、という仕事に終始しない。

現在、ストライカーのタスクというのは、多岐に渡っている。ゴール、アシスト、フリーランニング、ハードワーク、プレッシング…。チームに必要な一つのピースとして、稼働しなければならない。

■レヴァンドフスキの例

この夏、バルセロナがロベルト・レヴァンドフスキを獲得した。

獲得当時、33歳だったストライカーを、移籍金4500万ユーロで確保したのは驚きだった。その決断には、当初批判もあったが、リーガエスパニョーラで開幕から15試合で13得点をマークして、周囲の声をねじ伏せた。

各クラブでゴールを量産してきたレヴァンドフスキ
各クラブでゴールを量産してきたレヴァンドフスキ写真:ロイター/アフロ

レヴァンドフスキは、稀有な選手である。彼のプレーからは、確かなヒエラルキーが感じられる。他の選手を圧倒するような雰囲気がある。

リオネル・メッシ、キリアン・エムバペに同じような雰囲気は感じる。しかし、彼らはストライカータイプではない。そういった意味で、レヴァンドフスキというのは、やはり珍しいタイプの選手だ。

ボックス内で強さを発揮する。それがレヴァンドフスキである。決定率、ゴール前での効果性というのは、バイエルン・ミュンヘン、ボルシア・ドルトムント、レフ・ポズナンで証明されてきた。

バイエルンを離れるという決断は、奇妙なものだった。レヴァンドフスキはバイエルンで全てを勝ち取った。昨季、ブンデスリーガで34試合35得点。公式戦では、46試合50得点。1試合平均1.04得点という驚異的な数字だった。

(レヴァンドフスキの囮の動き)

@Coachvoice
@Coachvoice

(スペースランニング)

@Coachvoice
@Coachvoice

■カタールW杯とアルバレス

一方、カタール・ワールドカップで象徴的だったのはフリアン・アルバレスの台頭だ。

アルゼンチンは大会の当初、ラウタロ・マルティネスがレギュラーのFWだった。しかし、リオネル・スカローニ監督は初戦のサウジアラビア戦で敗れた後、チームに梃入れをしていく。

そのひとつが、アルバレスの起用だった。

アルバレスは身長170cmと決して大柄な選手ではない。奇しくも、マンチェスター・シティでは、アーリング・ハーランドとポジションを争っていて、スタメン奪取には至っていない。

だが、その選手を、スカローニ監督は重宝した。理由はシンプルで、走れるからである。

メッシとフリアン・アルバレス
メッシとフリアン・アルバレス写真:ロイター/アフロ

ハードワークを厭わないアタッカーが、メッシと相互関係を築く上で、必要だった。

9番タイプのガブリエウ・ジェズスが負傷離脱してベスト8敗退に終わったブラジルとは対照的に、アルゼンチンはアルバレスを起用しながら勝ち残っていった。

(全2167文字)

■メッシを生かすために

アルバレスの起用。これによって、アルゼンチンはメッシをファルソ・ヌエベ(偽背番号9/ゼロトップ)に据えられるようになった。

この記事は有料です。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバーをお申し込みください。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

森田泰史の最近の記事