ごぼうは「泥つき」or「泥なし」どちらを選ぶべき?栄養士が詳しく解説
こんにちは!栄養士食堂です!
皆さん、ごぼうは「泥つき」「泥なし」どちらを選んで購入していますか?
あまり気にしていない方、泥付きを選ぶ方、泥なしを選ぶ方、それぞれいらっしゃると思います。
泥なしごぼうの方が、便利で使いやすいですよね。
今回は栄養士が『ごぼうは「泥つき」or「泥なし」どちらを選ぶべき?』を詳しく解説していきたいと思います。
興味がある方は最後までお付き合いくださいね。
今回の目次
1 ごぼうの栄養について
2 保存方法・調理のコツ
3 ごぼうは「泥つき」or「泥なし」どちらを選ぶべき?
4 最後に
1. ごぼうの栄養について
ごぼうは不溶性食物繊維リグニンと水溶性食物繊維イヌリンを同程度含んでいます。不溶性食物繊維リグニンには腸内環境を整える働きがあり、便秘改善効果が期待できます。
水溶性食物繊維イヌリンには血中脂質を下げる働きがあり、糖尿病を予防する効果が期待できます。
2.保存方法・調理のコツ
【保存方法】
・泥付きのものは新聞紙で包み、根が下になるように立てて野菜室で保存する。
・洗ってあるものは軽く湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋にいれて野菜室に立てて保存する。
*どちらも大きい場合は切ってから野菜室に入れましょう。
【調理のコツ】
ごぼうの皮には旨味や栄養分が含まれているので、真っ白になるまで皮は剥かず、アルミホイルを使って軽くこする程度にしましょう◎
詳しくはこちらから→ごぼうは「皮をむかないでください!」栄養士が必死にお願いするワケとは
3.ごぼうは「泥つき」or「泥なし」どちらを選ぶべき?
お待たせしました!『ごぼうは「泥つき」or「泥なし」どちらを選ぶべき?』を詳しく解説します。
結論 泥付きごぼうを選ぶ方がおすすめ!
その理由は2つです。
まず1つ目の理由は、日持ちするからです。
ごぼうはとても乾燥に弱い野菜です。泥がついている方が、泥で表面がコーティングされているため乾燥しにくく、泥なしごぼうより長く保存ができます。
2つ目の理由は、風味がよいからです。
泥つきごぼうの方が、表面からの乾燥を防いでくれるのでごぼう特有の香りや味わいを感じやすく、料理の仕上がりがグンとアップします。
まとめ
ごぼうを選ぶ際は、日持ちしやすく、風味もよいことから「泥つきごぼう」の方がおすすめです。
4.最後に
いかがだったでしょうか。
ごぼうは泥なしの方が便利でよいですが、実は泥つきごぼうの方が日持ちもしやすく風味もよいです◎
ごぼうを選ぶ際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ごぼうをもっと知りたい方はこちら↓
ごぼうは「皮をむかないでください!」栄養士が必死にお願いするワケとは
そのほか栄養士食堂では、しその「裏側は触らないで下さい!」栄養士がお願いするワケとはやバナナは「季節によって保存方法を変えて下さい!」栄養士がお願いするワケとはをわかりやすく解説しています!ぜひご覧くださいね。