Yahoo!ニュース

どうしたら洗濯物が臭くならない?梅雨の部屋干しストレスを減らすポイント

吉川永里子収納スタイリスト(R)・整理収納アドバイザー

じめっとした日が続いています。

今年は土砂災害が出てしまうほど、梅雨時期の雨量が多く、生活に様々な影響が出ています。

そんな中、毎日の生活でつらいのが…

洗濯物が乾かないこと!

部屋干しすると生乾きで臭い!

そんな洗濯物が臭くなるストレスを減らす部屋干しのポイントをまとめました。

① 濡れたものは別にする

そもそも洗濯物が臭くなる原因は、濡れた繊維の中で雑菌が繁殖してしまうから。

そのため、洗う前の段階でも気をつける必要があります。

洗濯物を溜めておくランドリーバスケットが、家に1つの場合は要注意。

濡れてるものと乾いてるものを混ぜないように!

タオルなど濡れたものと乾いてる服は、出来れば別々のカゴを用意して溜めるようにします。

② 洗濯機のなかに洗濯物を溜めない

洗濯機に脱いだ服や使ったタオルなど、なんでも突っ込むのはやめましょう。

濡れたものと濡れていないものを別にする意味に加えて、洗濯槽の中にいるたくさんの雑菌を洗濯物につけない意味もあります。

洗濯機の中に洗濯物が長い時間入っていることで、雑菌はどんどん繁殖してしまい最悪な状況になります。

洗うまでの洗濯物を洗濯機の中に溜めない!

また洗い終わった洗濯物を、そのまま洗濯機の中に入れっぱなしにするのもNG!

洗濯が終わったらなるべく早く干すようにしましょう。

③ 水量を調節して適量の粉末洗剤を使う

たくさんの種類の洗剤や漂白剤が存在しますが、基本は液体より粉末の方が洗浄力が高いと言われてます。

また洗剤はたくさん入れればいいというものではありません。

水量にあわせた適量をいれるようにしましょう。

さらに洗濯する際の水量を、洗濯機が設定した量より一段階増やすのも効果的。

洗濯する水の量を増やして、それに合わせた洗剤を入れる!

洗濯機の大きさに対して、一度に洗う洗濯物の量は控えめにして、水は多めのぬるま湯。

そこに適量の粉末洗剤と粉末漂白剤で洗うのが、臭いが発生しにくい方法です。

④ なるべく狭い部屋で早く乾かす

家のどこで部屋干ししてますか?

リビングなど広い部屋で干しているなら、改善の余地があります。

実はある程度、狭い空間を閉め切って干した方が早く乾きます。

閉め切れる空間で、空気の流れを作って干す!

寝室や浴室などに洗濯物同士が接触しないように干し、除湿機をかけておきましょう。

除湿機がない場合は、扇風機やサーキュレーターを回して空気の流れを作っておくとよいです。

また浴室乾燥機能がある場合は、暖かい風を出して早く乾かすようにしましょう。

せっかく着た服が、なんか臭い…ってだけでテンションが下がりますよね。

●濡れたものは別にする
●濡れたままにしない
●空気の流れで早く乾かす

ちょっとしたポイントを押さえて、快適な部屋干しを実現しましょう!

\水着の洗濯方法についてもチェック/

水着ってどうやって洗えばいいの?子どもでもできる正しい水着の洗い方

収納スタイリスト(R)・整理収納アドバイザー

2008年より整理収納アドバイザー・収納スタイリストとして活動を開始。片づけられなかった過去の経験を活かし、「片づけはストレスフリーに生きる近道」をモットーに整理収納や暮らし術について発信。働くママ・妻・女性目線で行うライフスタイル提案が好評で、個人宅のアドバイスから、メディア出演や講演会など幅広く活躍中。プライベートでは離婚・再婚を経験し、現在はステップファミリーとして、夫と5人の子ども達に恵まれる。著書は『もっとラクに生きる!暮らしの整理術100』『なかなか捨てられない人ための鬼速片づけ』など多数。

吉川永里子の最近の記事